「響きわたるシベリア杉」に掲載の杉の実のオイル等を販売アナスタシア・ジャパン

ニュース&イベント

Shop Info

よくある質問

お客様の声

お取り扱い店希望のお問い合わせ

お取り扱い店一覧

監修日記

ロシアからのニュース

ホーム監修の日記
監修の日記
監修の日記:612
«前のページ 1 ... | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ... 31 次のページ»
2020年05月24日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
今日は日曜日。あー、もう週末が終わってしまう~
時間が経つのはなんと早いことか・・・
1日24時間なんて、絶対に足りな~い☆

自分で今日中にここまで仕上げると決めている仕事、
済ませておきたい家事(はい、わたしも主婦なので☆)、
買い出し、
頼まれごとなどなど・・・
これ全部、12時間以内に終わるのか???
(あたくしは、予定を詰め込み過ぎる、目標を高く設置し過ぎる傾向があるらしい・・・(笑))

ま、
焦って頭でっかちになることは
たんにエネルギーの無駄遣いよネ☆

『やれば終わる、やらねば終わらない☆』
そして
『一つひとつ丁寧に☆』
このように、すべては至って単純なのであ~る☆

このご時世で、
農業や食べ物への関心が高まってきているようです!
少し安心し、胸をなでおろしています☆

そんなことで、まずはわたしが尊敬する菌ちゃんふぁーむの吉田さんの記事を
シェアさせていただきますね☆
↓↓↓
Yahoo Japan!さんの記事

この情報も知っていた方がいいと思うので、ついでに、これもシェアさせて☆
↓↓↓
MSNニュースさんの記事
2020年05月16日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
8巻、めちゃくちゃ頑張っています。
頑張れば頑張るだけ、よいものになってきているので、さらに頑張ってます☆

実は、この半年以内で、
シチェシニン先生をはじめ、わたしの知人だけでも
数名の方がこの世を旅立たれました。
つい先日まで、いつもの通り、生きていた人たち・・・

コロナだってそうですよね。
3日前までお元気だった方、
たとえば、テレビに出ていた方が
突然亡くなっている。
もっと言えば、明日は我が身。

そしてわたし、ふっと思ったんです。
コロナはわたしたちに
『人生に準備期間などない。まさに"今"がリアルに"本番"なんだ!
今を生き、今を表現し、
今、この瞬間120%いる』
ということが、いかに重要なことなのかを教えてくれているんだって☆

生前のシチェシニン先生もおっしゃっていたこと:
『人生にリハーサルはない!』
植物が、「リハーサルで1本葉をはやしてみよう」
なんて考えることはない。
すべてが、まさに"今"をリアルに生きている。

一瞬いっしゅんを、このように生きていれば、
後悔も、死に対する悲しみも
あり得ない。
逆に、
この一瞬いっしゅんは、
奇跡とミラクルがあふれんばかりにつまった
最高のプレゼントだ!
ってことになる☆

いつかやりたいと思っていたこと、
いつか行ってみたいと思っていた場所、
今度伝えればいっかって思っていた本当のあたたかい想い、
次回、食べに行こうと思っていたカフェ・・・
このように先延ばししていては、
ミラクルのプレゼントがもったいなーい☆

すべて、直観が今だ!って感じたそのときにやろう。
今は、スゴイ勢いでエネルギーが流れている。
だから、明日は本当にどうなっているかわからない。

今という最高のプレゼントを
そのまま感謝して、今、フルに享受しましょね☆
2020年05月10日
おはようございます、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です。

新居探し中のツバメさんカップルが、
アナスタシア・ジャパンの事務所に巣をかけるか迷っている姿を発見☆
何度かご来社いただいたので、候補地としてかなりお気に入りだったみたい。
残念ながら、最終的には他に決められたみたいだけれど、
新しい命が誕生する季節は、
たくさんのワクワクと胸キュンなイベントで盛りだくさんですね☆
そんな季節に、すてきなメッセージが届きましたよ☆

アナスタシア読者の神奈川県在住のママさんが
受け取られたメッセージをシェアさせていただきますね。

母親がリラックスできる環境にいること
「自分のおっぱいから
良きもの全て(愛 光 喜び 希望)が我が子に流れ込むイメージに集中すること
自分にはそれができると自分を信じること」

新米ママさんたちのご参考になればと、
こころよく掲載をご承諾くださったんですよ(ハートマーク)
2020年05月05日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
今日は5月5日、端午の節句ですね。
鯉のぼりが青空を泳いでいますよ~☆
(正確には、上っている・・・(笑))

さて、耳寄りなお知らせがありますよ☆
5月10日(日)まで、白鳥哲監督長編映画 全7作品がweb公開されているんです。

2年くらい前だったか、リーディングという映画を観た際に、
「アナスタシアの言っていることと同じだ~」
と思った箇所がいくつも登場したことを覚えています。
輪廻転生という概念とかネ☆

で、今回わたしは時間がないので、1作品しか観ることができないのだけれど、
「魂の教育」という映画をチョイス☆
アナスタシアやシチェシニン先生のおっしゃっていたことを彷彿とさせる内容や、
もしかしたら、「意識の速度」のヒントになるのでは?
と思うようなことも登場していました。
教育や子育て、そして脳に関心がある方には
参考になるようなことが詰まっているのでは?! と思いました☆
そして、
思っているだけではなく、紙に書きだすという作業が
実現化を速めてくれるんだと、改めて思いました~
理想の祖国の配置図などを、もっと詳細に描いたり、
色付けしたりと、
まだまだやれることはたくさんあるぅ☆

それから、わたしはまだ観ていないのですが、
「蘇生II」というタイトルの映画は、
微生物について、アナスタシアや、菌ちゃんふぁーむの吉田さんがおっしゃっていたことに似ていると、
すでに見た方から聞いていて
かなりオススメだそうですよ☆
(はやく観たい~ぃ!)

アナスタシアが語っていることが、
これから世の中で「当然」という認識になっていくな~
って嬉しく思います☆

通常は、映画館や自主上映会でしか見られない映画を
ご自宅でゆるゆる鑑賞できる絶好のチャンス☆

詳しくはここをクリック
2020年05月02日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
世間は一応、ゴールデンウイークですね。
わたしたちは、ひたすら8巻の作業を進めています。
でも最近、左目のまぶたが少しケイレンするようになったので、
意識的にリラックスする時間を増やしています。

昨夜から夏虫が鳴きだし、
実家のテッセンも満開だし
ハナミズキも嬉しそうに咲いています☆
春爛漫の美しい季節ですね~(ハートマーク)

そんな美しい季節ではありますが、
わたしが暮らす岐阜市でも、飲食店などの休業が目立つ今日この頃。
社会全体の意識が、『ガックリ』気分のようですね。
特に、休業もしくは閉店に追いやられている方たちのことを思うと
胸が痛みます。

そこで、自分ができることとして、
まさに今、危機に面している飲食店さんなどに
テイクアウトを注文させていただくようになりました☆
少しでもご協力できれば・・・と思っています。

だから、最近はテイクアウトをとるように心がけています。
微力だけれど、少しでもお力になれていれば嬉しいな☆

自分が本当に大変なときに
サポートをいただけるって
本当に心底嬉しいものです(ハートマーク)
援助の大小は関係なくて、
も~その気持ちがとっても嬉しいの☆

そんなあたたかい想いの交流が、
人をとっても、とってもしあわせにする☆
リアルに、本当にあたたかい想いというものを感じるものです。

これからは、お互いに助けあう時代☆
このあたたかい想いのエネルギーを
どんどん放っていきましょうね~☆

みなさん、すてきなゴールデンウイークをお過ごしくださいネ☆
2020年04月26日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
大好きなモッコウバラが満開です!
弾けるようなレモンイエローのモッコウバラを眺めながら、
若干けんしょう炎の手でタイプしています。


それでも、
すべては
完璧ではないけれど、完全なんだな~って
あらためて思う今日この頃です☆

ほら、わたしは、そして誰しもが、
完璧ではない。
(わたしにいたっては、完璧には程遠く・・・(アハハ))

完璧そうに見える人、
天才と呼ばれるような学者だったり、グルと呼ばれるような覚者であっても、
完璧ではない☆
でも、完全!☆

わたしも、あなたも、すべてのすべてが完全に創造されている☆
完璧でないところが、これまた完全なんだな~☆

「サムシング・グレイト」と呼ばれる、何か偉大な存在が
そのように創造したんだな~
その100%の完全さに、
あたくしは、圧巻と畏敬の念を覚えるのであります☆
ス、スゴイー☆

この「サムシング・グレイト」が今、解き放っているインスピレーションが
これまた本当にスッゴイの☆
キラッキラで、わくわくで、透きとおっていて、軽やか。
まるで春の花の香のように、
それはそれはかぐわしく、
ハートの芯までぬくぬくになるくらい、あたたかい想いにあふれている☆
まるで、青空に輝くレモンイエローのモッコウバラみたい☆

具体的なことはまったくわからないんだけれど、
最近、そのインスピレーションの存在を
今までにまして、直観的に感じています。

すべては「完全」として創造されているぅ~☆
あなたも、わたしも、あの人も、
あんなことも、こんなことも、
ぜんぶーが、あたたかい想いとよろこびのエネルギーで創造されていたのネ☆
2020年04月19日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆

世の中はコロナ対策でいろいろと大変ですが、
季節はめぐり、
自然界では、美しい新緑が新しい命の到来を教えてくれています。
冬眠から覚めたカエルも、よろこびの歌声をあげていますよ☆

今は本当に大変だけれど、
新しい時代に向けで、
それぞれが静かに、でも着実に動き出しています☆

自分の理想の祖国イメージをスケッチブックに描きはじめている人たち、
自分の「一族の書」を綴りはじめた方たち、
よろこびをメロディーにのせて世に放つバルドたち☆

彼らの意識は、
あたたかい想いと軽やかさで
あふれています☆ 

そして、
わくわくとキラキラのインスピレーションの炎が、
一人ひとりのハートに
松明のごとく燃え上がりはじめているの☆

日本中が
そして地球全体が、
緑にあふれ、
あたたかい想いがいっぱいの祖国で埋め尽くされますように☆
2020年04月11日
こんばんは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆

まずは、新型コロナウイルスに感染された方、
そのご家族や職場の方々、
また、ウイルス感染拡大の影響を受け
大変な思いをされている方々に、
心からお見舞い申し上げます。

新型コロナウイルス感染症が早急に終息し、
健やかでやすらぎある暮らしに1日も早く戻られることを、
心から祈っております。

では、今日も、思い浮かんだことを、
とりとめなくシェアさせてくださいね。

◎覚えておきたいな◎
きっと、この新型肺炎騒動はまだ序の口なんだろうな~。
気を付けていても感染してしまう方、
救いの手を差し伸べることすらできない家族、
倒産や廃業、職を追われる方も。
わたしだって、もう誰だって、これは他人事ではない。
でも、覚えておきたいの☆

太陽は変わらず、東から昇り、西に沈んでいくし、
今、山々は新緑で美しいし、
小鳥たちは、巣づくりで大忙しだし、
小川は、いつものように澄んだ水を平野に運び届けている。

食べるものがない!と思っても、
よく考えたら、
種を植えれば、実をつけてくれる。

住む家がない!と思っても、
新しい住民を歓迎する、過疎化した村が
日本にはたくさん存在する。

もちろん、タイミングは大切。
今すぐに動いてしまうと、ほかの方にご迷惑をかけるから、
賢い行動ではない☆
ポイントは、「必ずや選択肢はある!」ってこと☆
まずは深呼吸をして、
新しい暮らしに自分が適応できるよう、
自分の意識を拡大させておくことが先決☆

そして、目先のことで不安にならないこと。
その向こうに、
つまり、自分の意識を拡大したその先に、
ワクワクするような新しい暮らし、
新しいあなたが待っていることを
信じて疑わないこと☆

◎なろほど~それ賢い!ルーマニアの対策◎
先日、ルーマニア人の友人に
ルーマニアの新型肺炎対策について
電話で聞いてみたんです。

ルーマニアでも、
感染拡大に伴い、緊急事態宣言が出ているそうです。
そして、主だったヨーロッパ諸国と同じように、
許可書を持っている人
つまり、どうしても外で働かなければいけない人
(医療従事者、公共交通機関、薬局やスーパーなどの従業員)
だけが、外出を認められているそうなんです。

もちろん、生活に必要な食料などの買い出しは、
回数に制限があるものの、認められているとのこと。

で、ここまでは特にどの国とも変わらないんだけれど、
(あ、日本は例外・・・)
つぎの話を聞いて、感心しちゃいました☆

ルーマニアでは、
高齢者と若者の接触を避けるため、
同時間帯に外出(つまり食料の買い物)ができないよう、
外出には、別々の時間帯が設けられているんですって!
これ賢~いぃ☆

世界中の人々とアイディアを出し合えるっていいね☆
クリエイティブになれる!

◎海藻も摂取してね◎
アメリカ国立衛生研究所の医学論文(2018/10/19、2019/01/01)と、
アメリカの代替医療やホメオパシーなどの研究が専門の科学者のページの掲載内容には、
こんな徳ネタ情報があると、
とある方から教えていただきましたので、シェアしますね。

学術的で難しいことは省いて、要点はコレ!
↓↓↓
「わかめ」や「モズク」、「めかぶ」といった海藻の
『ぬるぬる成分』であるフコイダンは、
サイトカインを抑制し
肺炎症状を和らげる効果がある。

「岩のり」や「テングサ(寒天やところてんの材料)」に含まれる
グリフィスシン成分は、
ウイルス感染そのものを抑制する。

1千年前のスペイン風邪は、
世界の致死率が最大で10%だったそうなんですが、
日本は、
感染率そのものは特に低くないのに、
致死率は1.6%だったとのこと。

世界でも「海藻」の分解酵素を持っているのは、
基本的に、日本人と韓国人くらいだと言われています。

爆買いはいかがなものかと思うけれど、
日本のすばらしい伝統食文化を見直すときが来たのでは
と思ったのでありました~。
2020年04月04日
こんばんは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
岐阜では桜が満開です(ハートマーク)

世の中いろいろ大変だけれど、
淡いピンク色の桜は、
今年も変わることなく春を謳歌しています。
社会や自分の置かれた環境が変わったりして、
心ざわつくときは、
自然に目を向けて、深呼吸するのがいいですね☆

さて、今日もとりとめなく、頭によぎったことをシェアさせてください☆
『とりとめないアラカルトその2』

◎今、世界中の人々が、世の中の大変化を、
それぞれの意識に沿って受け止めていますよね☆
そしてその感じ方は大きく二極化しています。
『不安&恐れ』タイプ
『軽やか&新たな創造』タイプ

人類の歴史の中で、幾度となくイデオロギーが変わり、戦争が起きたりしながら、
「もっと豊かな生活」を目指してきたけれど、
結局それは、
ピラミッド型だから、
「人から搾取する」という思想を土台にしていた。
そして、私たちも含め、世代を超えて大勢の人々が
歳月かけて、その土台を強固に築き上げてきた。
だから、
いくらその土台の上のものを取り換えてみても、
結局な~んにも変わらない~☆

そして、
これからこの土台自体が変わるのー☆
永~い歳月をかけて、努力のもとに築き上げたこの古い土台。
でも、取り替え作業は
そこまで時間を要さないと思うの。
ほら、極限まで捻じ曲げられたものは、
その反動によってすごい勢いで元に戻るのではないかと・・・。

『新しい時代』という向こう岸は、もう水平線の向こうに見えています。
溺れ、苦労しながらではなく、
波乗りして、向こう岸にたどり着きたいよね~☆

不安や恐れがあると、波の飲まれてしまう・・・
身に覚えがある方!
大丈夫、今すぐ不安や恐怖を捨てればいいだけ☆
(わたしも日々、自分が意識することを監視していまーす☆)
不安や恐怖がわいてきたら、
別の「考え方、感情の持ち方」というものが存在する、
という事実を思い出し、
それを探ってみてください。

職を失ったり、会社が倒産したり、家族がコロナに感染したり、
いろいろあるかもしれない。
たしかに、それらに対応するのは、心身ともに大変。
でもね、
それでも、あなたは生きている!!!
だれもあなたの息の根を止めてはいない☆
生き続けている!
あなた自身は、何ひとつ変わっていない。
変わったと感じているのは、あなたの思考だけ。

であれば、
別の「考え方」を探してみるべし☆
今までより軽やかな考え方や気持ちの持ち方を選択すれば、
意識が拡大し、身も心も軽やかになり、
波に乗れると思いますよ☆

要するに、
わたしたち一人ひとりに、選択肢が与えられていて、
すべて、一人ひとりに委ねられている
ってことネ!

ほら、戦争とかは、もう自分ひとりではどうしようもなくなって
完全に翻弄されてしまうけれど、
今回は、わたしたち一人ひとりが、あらゆる選択肢の中から選ぶことができる。

外出するのか、しないのか。
うがいするのか、しないのか。
不安になるのか、青空に目を向けるのか・・・。
今のまま暮らすのか、新しい生き方を模索するのか。

◎もう一度、アナスタシアシリーズを読み直してね
今こそ、アナスタシアシリーズを読み直し、
新しい時代に備えてくださいね☆

このシリーズは、いわば書籍の『スルメイカ』☆
読めば読むほど、
新しい気づきを与えてくれる本なんです。
必ず「新たな気づき」を得られるはずです。

また、6巻からの内容が難しく感じた方。
世の中が今、こんなんだからこそ、
ぜひぜひもう一度読んでみてください!

ここが理解できれば、
今、わたしたちが生きている世の中の本当の仕組みがわかり、
そこから脱却できる。
つまり、波乗りして新しい時代を迎い入れることができる☆

◎カップラーメンではなくて、滋養の高いものを
スーパーでは、カップラーメンの売れ行きが好調とのこと・・・。
あらら、こんな時期にカップラーメンでは・・・と思いました~

わたしたちは、命をいただいています。
生命エネルギーです☆
それが、お肉であれ、野菜であれ、乳酸菌であれ、
それらすべては「生きている」☆
少量でもいいですから、生命エネルギーが高いものを口にしましょ~
2020年03月29日
おはようございます、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
桜もちらほら咲きはじめ、
雪柳のかわいらしい白のポンポンに、
チューリップの赤が映えて
なんとも可愛いですね☆

さて、今日はとりとめなく、頭によぎったことをシェアさせてください☆
その名も
『とりとめないアラカルトその1』☆ (笑)

◎おー! やっぱりアナスタシアは予知していたのね☆
ある方から、こんな情報をいただきました。

『杏林予防医学研究所の山田豊文先生によると、
精油(エッセンシャルオイル)は、
コロナウイルスの活性酸素種による肺炎を速やかに取り除くのに有効とのこと』

たしかに、シベリア杉は抗酸化作用が高い。
そして、抗菌作用も高いのであります☆

ですから、
マスクの外側にシベリア杉のエッセンシャルオイルを1,2滴たらしてみてください☆
コロナウイルスやインフルエンザに有効なだけでなく、
花粉症も楽になります。

ちなみに、
シベリア杉のエッセンシャルオイルには3種類あり、
どれも、抗酸化作用、抗菌作用ともに高いんです。
そしてその中でも、
特にリーフ(葉)のタイプが高いですよ。
緑色の箱のやつね☆

シベリア杉のエッセンシャルオイル

感染経路を遮断することや、
ワクチン開発なども大切。
そして、わたしたちが日常的にできることの一つとして、
ぜひシベリア杉のエッセンシャルオイルをご活用くださいね。

アナスタシアは、
シベリア杉の恵を特に意図もなく
ただ紹介したわけではないのです☆
今、それがよくよくわかります(ハートマーク)
彼女はわかっていたのね。
この計らいに、深いふかい感謝でいっぱいです(涙)

せっかくアナスタシアが紹介してくれ、
そして、日本でも手に入れることができるようになっています。
そのありのままの意味、
純粋な意図を
感じ取っていただけたら幸いです。
すべては、ちゃんと与えられている、ということですね☆
本当に感謝です(ハートマーク)

シベリア杉の恵で、
心身ともに、癒され、守られ、
そしてレベルアップしてくださいね。

【追伸】山田豊文先生によると、
たばこを吸う、農薬や食品添加物、トランス脂肪酸、
各種の医薬品など活性酸素を発生させる要因を入れないことも、
コロナ対策に大切なことだそうですよ。

フォトンチッド豊かな森に入り、瞑想や深呼吸をすることもオススメです。

◎ジャパン・パラドックスは、発酵文化のおかげ???
新型ウイルスによる日本の死亡率は、世界に類がないほど低い・・・
この現象を
欧米の政府担当者たちは、畏敬の念をこめて
「ジャパン・パラドックス」
と呼んでいるそうです。

なんでも、
パンやケーキをこよなく愛するフランス人女性たちがスリムであることを
「フレンチ・パラドックス」
と呼ぶことに由来しているそうです(笑) 
なんとナイスなネーミング!

もちろん、「ジャパン・パラドックス」には
いろんな要因が考えられると思うんです。
ほら、容易に検査できない、などなど。
でも、ふと思ったの。
食生活において、西洋と日本の大きな違い。
それは、発酵食の文化だ~☆☆☆

納豆、味噌、醤油、漬物、麹など
わたしたちのご先祖が、永い長い歳月をかけて完成させてくれた
最高のプレゼント(ハートマーク)

コロナウイルスだって菌。
乳酸菌なども菌。
自分の身体の中に、バランスよく共存してくれているのが菌たち。

もしかしたら、日本の発酵食文化が
ジャパン・パラドックスのステキな原因だったりして?!☆

ピンときた方は、ぜひ食べてね☆
あ、発酵を止めてしまっているものではなく、
「生きている」味噌や醤油を選んでくださいね!
コレ、とっても大事なポイントです☆

(あと、抗菌作用が高い、漆のお椀やお箸もいいですよね☆
これもTHE日本文化☆
漆職人にガンの人はいない、と聞いていますよ)

創造主は、不必要な菌など存在しない。
菌は、自然が循環するために、
生かしもし、殺しもする。
わたしたちも、
大いなる自然の循環のワンピース(ハートマーク☆)
2020年03月20日
おはようございます、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
今日は春分☆
わたしは今朝も朝日が昇ってくるのを
ヨガをしながら見ていました。
そして、なんだか今日から新しい時代に入ったように感じています♪

実際に誰しもが『新しい時代』を肌で感じられるようになるのは
もう少し先だと思うのですが、
一応、わたしの中では、新しい時代に突入したのだという感覚です。

まさに今、鋭意制作中の8巻のタイトルが
「新しい文明」 ←まだ仮称ですが
というのも
なんだか「意味があるのでは?!」と思わずにいられません。
だって、このタイミングですよ☆

本格的な『新しい時代』に向けて、
これからジェットコースターのように、
世の中が一変するような気がします。
根拠は何もないんですけどね (笑)

今までは想像もできなかったようなことが起きたり、
『当然、当たり前』だったようなことが懐かしく感じるくらいの、
そんな大きな変化が起きると・・・

そして、
新しい時代は、おそらく地球の周波数が今より高くなるため、
意識だけでなく、肉体も
その周波数に対応できるように
レベルアップが必要。

嬉しいことに、
心身ともに波動を上げる必要性を直観的に感じている人は、
わたしだけではないみたい☆
ま、わたしでも感じるのだから
多くの方々も同じように感じているのは当然のこと。
その証拠に、
先週スタートした『数量限定のシベリア杉のオイル&シロップ セット』も
1週間で残りわずかとなりました。

やはり、アナスタシアは意味あって、
シベリア杉のオイルなどを教えてくれていたのだと、
改めて感心しています。
本当に彼女に感謝です☆

新しい時代を迎い入れられるよう、
ぜひみなさんも
タイガの恵を活用し、
意識と肉体のレベルをさらにアップさせてくださいね。

それでは、すてきな春の連休をお過ごしください☆
2020年03月19日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
今日はAJ実験室から中継です♪ (笑)

「菌ちゃん先生」こと吉田俊道さんが新たに開発された、
『草だけで野菜が育つ! 改良版:草を使った土づくり』に挑戦してみました。
と言っても、わたくしはベランダのプランターです☆

アナスタシアは、
「どんな草であっても、
創造主によって使命が与えられている」
という内容のことを話しています。

そして、今回吉田俊道さんが編み出してくださったこの土づくりは、
まさにアナスタシアの言っていることを裏付けているかのよう☆

畑だと上手くいくようですが、
はて、プランターでも上手く土づくりができるかな?
それも、ド素人のわたしでも? ぶふふ☆
ま、頭で考えず、実践あるのみだー☆
わたしで出来れば、どなたでもデキル!

そこで、
わたくし、ベランダのプランターで実験してみることにしました。
ただ、問題が・・・
わたくし、今、時間がないのであります!

でも脳内イワサが言いました。
「いや、時間はつくるものだよ!」
だ、だよね・・・

ということで、わたし、暇な時間を見つけては、ちょこっとずつ進めました。
この牛歩の歩みは3か月続き、
なんと先日、完成したのであります!
(あ、一気にやれば、ほんの1,2時間で出来ちゃうと思いますよ)

こんな感じ~
↓↓↓
あ、なにか間違っていたらごめんなさいね☆

◎その1◎ 草をはやす
わたしのベランダのプランターは、草がぼうぼう☆
こうしておくと、夏の時期は土が乾燥しにくいし、自然栽培的でいいじゃない☆
秋になると、このように草も自然に枯れます。
※この鉢には、わたしの大切なブドウちゃんが入っています。



◎その2◎ 枯れた草を刈る
根こそぎではなく、上の方を刈る。



◎その3◎ プランターを用意
わたしの場合は、何度も使いまわした土がすでに入っています。



◎その4◎ 小石などを取り除く
でも、土の中に小石がゴロゴロしているので、頑張って取り除きました~。ふぅ~



◎その5◎ 微量ミネラルを補給してあげる
本当はカキ殻石灰を混ぜるといいとのことですが、買いに行く時間がナーイ。
なので、実家の暖炉の灰と、
しぜんファームみっちゃん」の平飼い卵の殻を砕いたものを土にすき込んでみたよ☆



◎その6◎ 枯れた雑草を土の上にふんわり載せる
草刈りして数日放置し、乾いたものが良いとのこと。
わたしの場合は、草刈りしてから、優に3か月は経っているのでOK!
ジョーロがないので、やかんで水を散水して、
枯れ草を湿らしてみました。



◎その7◎ 黒マルチで全体を覆う
本来は、0.02mmの薄い黒ポリマルチというもので土を覆うのだそうですが、
主婦はゴミ袋でしょー。
ゴミ袋を割いて、袋状ではなく1枚のペラペラにしてから、
プランターごと覆いましたー☆ (なんて大ざっぱ!)


このときのポイントは、
1)通気を確保してあげること 
⇒わたしの場合は、隙間があるのでOKではないかと思うんだけれど、
一応ゴミ袋に穴をいくつか開けておきました。
(針で、ゴミ袋の表面にプツプツ穴を開けました)

2)雨が降ったときなどを考慮し、水はけを良くしてあげること 
⇒ベランダなので雨が入らない!
うーん、微生物の糸状菌ちゃんが活発になるには、
おそらく適切な湿度は必要よね☆ (←きっとそうだと思うんだけど、違ったらごめんなさい)
よし、定期的に水やりをしてみるぞ!

と、ま、こんな感じで、
なんとも大ざっぱ&勝手なアレンジをしてみました☆
さて、どうなるかな~☆
ワクワク
(あ、適度に水やりをすることを忘れませんように!)

【追伸】日本では、葉にかけたら根まで枯らす便利な除草剤が手軽に買えますが、
この除草剤は発ガン性があるため、海外の多くの国で使用禁止になっているそうです。
草が生えると、草の根をとおして土の菌たちにエサをあげてくれます。
こうして、土の中は微生物でいっぱいになり、
すばらしい作物も育つんだそうですよ☆
すべてが生かされているんですね!

参考図書:菌ちゃん野菜作り&元気人間作り

※このブログは3週間ほど前(?)に書いたものです。
2020年03月13日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
日に日に春めいてきましたね。

今、世界中が騒いでいる新型肺炎をとおして、
わたしは自分のとある「思考パターン」を手放しつつあります。
今までは、
できるだけ自分の思いを表に出さないように、
できるだけ陰にいるように
してきました。
みなさんが知りたいのは、アナスタシアであり、わたしではない。
それは今でも変わらないし、それでいいと思っています☆

ただ、このご時世だから、
少しでも多くの人が
「歓び&あたたかい想い」の感覚で
新しい時代を迎い入れることができるよう、
わたしも表現させていただこう、と☆
もしかしたら、だれかの一助にしていただけるかもしれないし☆
そう思って、
勇気を出して、徐々にカミングアウトしていこうと思っていまーす☆

ということで、
今日も新型肺炎をテーマにシェアさせてください☆

新しい時代がやってきます。
そのためには、地球はどうしても、
新しい時代にはそぐわないもの、
たとえば、古いイメージ、価値観や社会通念などを一掃しなければなりません。
不安や恐怖という感覚は、新しい時代には時代錯誤☆
これらの感覚を新しい時代に持っていくことはできないのです。

たしかに、
今までの時代は不安や恐怖が原動力になっていましたよね。
ほら、たとえば、
生活できなくなると恐いから働かなきゃ・・・とか、
人にどう思われるか不安だから、お付き合いしておこう・・・とか。
今までは、自分がこの世でサバイバルしていくために不安や恐怖が必要だったんです。
だから自分を否定しないでね☆
でも、これからの新しい時代に向けて、
まったく別の原動力というものが現れましたよね☆
アナスタシアシリーズにも書かれている『歓び☆』や『あたたかい想い💛』の感覚です☆
こういう感覚が原動力となる時代が近づいていると思うんです。

そんなステキでわくわくする時代を迎い入れることができるよう、
不安や恐怖といった不必要な感覚に、
今すぐサヨウナラをしてしまいましょー☆

そうは言っても、手放すって難しい。
だって、いままで不安と恐怖を原動力にしてきたんだもの。
はいはい、そうね、そう。
でも、まずは内なる自分と約束してください☆
「わたしには今、不安と恐怖を手放します!」
これでOK☆
あとは、純粋に、内なる自分と向き合っていってくださいね☆
そして、このプロセスを大切にたいせつにしてください(ハートマーク)。

それから、
新しい時代を迎い入れるために、もうひとつ大切なことがあります。
それは、肉体さんを強化してあげること☆
筋トレとか、そういう話ではなくて、
肉体を純粋な状態に戻してあげつつ、
肉体自体の周波数を上げる、
ということです。

新しい時代は、
今、地球を取り巻いているエネルギーよりも、
もっと周波数が高くなると思われます。
だから、
肉体もそれに耐えるものにしてあげないと。

アナスタシアがシベリア杉の実のオイルなど
タイガの恵を教えてくれたのも、
そういった意味合いもあるのではないかしら、
と最近思うようになりました。
せっかくアナスタシア・ジャパンでも取り扱っていますから、
新しい時代を歓びの感覚で迎い入れることができるよう、
ぜひご自身の肉体づくりにご活用くださいね。

では、内なる健やかさとやすらぎの感覚で
春の週末を満喫しましょうー☆
2020年03月04日
こんばんは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆

連日、ニュースは新型肺炎の話題で持ちきりですね。
人々の不安も高まっているのを感じています。

たしかに、今、コロナウイルスの感染は拡大しています。
だから、
手洗いやうがい、不要不急のお出かけは延期にしたりと、
必要なことは、当然必要☆

そして、
地球で高まってしまっている「不安」という集合意識に流されてしまう自分ではなく、
自らの強い意志で、
内なるやすらぎ、健やかさにつながりましょう☆
これを逆手に、
自分の内なる「揺るぎない力」とつながれる
良い機会にしてみましょうよ☆

「不安感」に襲われている方。
大丈夫!
ぜひ、まずは空を見上げてみて☆
空は、なんにも変わっていない☆
いつもどおり、雲は流れ、夕日も美しい。
あなたの内奥も、なんにも変わることなく、常につねに不動心で
あなたを見つめ続けてくれている。
つまり、
何も変わっていないの☆
変わったのは、あなたの意識だけ☆
マインドが「不安感」という集合意識に、ガッチっと接続しちゃっただけ。
まだあなたには何も起きていないのだから、恐れを抱かないでね☆
あなたの「不安」というエネルギーを、
やすらぎのエネルギーに変換しちゃいましょ!

アナスタシアは、このように言っています。
「創造主によって創造された神羅万象すべてには、
無駄なものや、偶然できるものはない」

つまり、コロナウイルスにも何か意味があるのかもしれません。
2020年は、まさに新しい時代の幕開けの年と言われています。
これからの時代は、論理で考えるのではなく、
感じとる時代☆

そんな新しい時代の到来に向けて、
自分の内なる健やかさに常につながって、
宇宙から、
地球から、
自然から、
空や、風、雨や太陽から、
創造主のすべての創造物から、
インスピレーションを余すことなく感じとれるよう、
その力を強化しておきましょう☆

今、地球が、そして多くの人々が、
あなたのやすらぎと歓びの波動を必要としていますよ☆
さー、もったいぶらないで、たーくさん放っていきましょー☆
2020年02月29日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆

2週間ほど前の話です。
その当時はまだ、コロナウイルスが日本の巷に拡がっていなくて、
わたしは、中国の方々が健やかに暮らしている様子をイメージしようと思い、
いつものとおりメディテーションをしようと思ったんです。
でも、なぜか、わたしは集合意識につながってしまいました・・・。

アナスタシアの言うように、
人々が抱く意識は、それがどんな内容であれ、
エネルギーとしてどこかに存在し続ける。
消えて、永遠に無くなってしまうわけではない。
いわゆる、エントロピーの法則ね☆

そして、
大勢の人が似たような意識を抱くと、
社会の集合意識として、そのエネルギーが残り続けるようなのです。
日本には日本特有の、
ロシアにはロシア特有の集合意識が、
地球全体としての集合意識も存在している、ということですね☆

で、今回わたしがつながってしまった集合意識は・・・
底知れぬ「不安」だけが底なし沼で渦を巻いていました。
濁流のような不安感に押し流され、
溺れそうになるくらい。
それは、
とにかく意味も理由もなく、
ただただ無性に「不安」という感覚が付きまとった
不安感100%のエネルギー。

得体の知れない不安感によって、
身体が硬直し、
いつしか呼吸も浅くなって、
身も心も、さらなる不安感に襲われたのです。

「あー、これが今、私たち人間が抱えている"不安感"なんだ」
そう直感的に確信した瞬間に、
私にまとわりついて離さなかった不安感が
一瞬にして消え去りました。

今、日本でもコロナウイルスが拡がりつつある中で、
「不安感」も増しています。
不安感は知らず知らずのうちに伝染していきます。
だからそこ、
自分の内なる健やかさとつながっていられるよう
意識を強化したいですね☆

【追伸】病んでいる方たちに、あたたかい想いをおくる際について。
その際は「光をイメージして送っています」という方もいらっしゃると思います。
ただ、ガン細胞もそうですが、もしかしたらコロナウイルスも
その光によって活性化してしまう可能性も否定できません。
なので、
あくまでも病気の方が
「あたたかい想いと健やかな感覚、歓びに満ちている様子」
をイメージしていただけたらいいな~
と思っています。
ご参考まで☆
2020年02月22日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆

先週はバレンタインでしたね。
お菓子づくりが大の苦手な女子であるわたしとしましては、
バレンタインデーとは
年に一度、パニックになる日であります。

わたしが学生時代を過ごした英国では、
男女問わず、愛する人に
カードを贈るのが通例(最近の英国は知らないけれど☆)。
チョコや花束をつける人もいたけれど、
どちらかというと、それは男性側に多くて。
日本も、英国みたいなスタイルだったらいいのにね~☆
お菓子づくりにトラウマがあるわたしとしては、
どうしても英国がうらやましくて~
ま、日本に暮らしているから仕方ないよね~。

毎晩遅くまで翻訳の仕事をしているので、
チョコなんかつくる暇なんてないのですが、
でも、ほら、パートナーも大切にしないと!
ぜんぶ大切、すべてが大切なのであります☆

ということで、
わたくしは、1週間かけて、
「わたくぴにも作れそうなチョコケーキ」を調べました。
で、さらにほぼ1週間かけて、徐々に材料を入手!
もちろん材料も安心安全なものにしたかったし、
吟味してたら、1週間ほどかかってしまったのです・・・。
ま、なかなか買い出しなんて行く時間ないしね~。

材料も揃った、あとは作るだけー。
でも、腰が重かった。
なぜなら、あたくしのお菓子づくりトラウマは相当なものだからです!
でも、時間だけどんどん過ぎてゆくではありませんか・・・

バレンタインデーの3日後、
わたしはついに、意を徹したのであります。
トラウマを乗り越えるぞー!
そして、なぜか夜中の12時からケーキづくりを開始☆

かなり簡単なレシピだったんだけれど、
とにかくお菓子づくりにトラウマがあるわたしには、
たくさんの勇気を要したのでありました☆

ちなみに、
普通の人だったら、おそらく40分くらいで完成させてしまうのでしょうが、
わたしは1時間半かかりまひた~☆

夜中の1時半過ぎに、
台所においしいそうな香が充満したのであります!

ジャーン☆


おいしそうでしょー!
うん、今回は上手くいったかも!!!
(オーガニックの米粉&チョコにLOVEたっぷりのケーキです、うふふ)

翌日、ダーリンも嬉しそうに食べてくれたのでありました~
バンザーイ☆
めでたしめでたし☆
2020年02月14日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
先週の日記に肝心なことを書き忘れました~。

ドキュメンタリー映画 「いただきます ここは、発酵の楽園」に
菌ちゃん先生こと吉田俊道さんが登場されているのですが、
菌ちゃんふぁーむで、ニンジンの種まきをした直後に、
その上をかわいい少女が素足で歩いているシーンがありました。

それから、
吉田さんが、保育園の園児と土作りをしているシーンもあったんですが、
生ごみに唾液をかけている様子もありました。

これはもしや?!
アナスタシアの言っている方法と同じですね~。
自分のDNA情報を、土の微生物にお伝えしているんです☆

ほっこり嬉しかったですぅ~
2020年02月11日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
岐阜でもやっと、今シーズンの初雪を愛でることができました。
窓辺にぽっぽ、ぽっぽ舞い降りる雪を見ながら、
翻訳作業を進めています。

さて、そんな中、どーしても見たくて
ドキュメンタリー映画「いただきます ここは、発酵の楽園
を名古屋まで見に行ってきました☆


なんともほっこりする映画です。
映像もとっても美しくて、芸術的☆
カメラさんの美意識にも感動しました。

このドキュメンタリー映画を見て、
「アナスタシアが言っていたことは、やっぱり本物だわ!」
って再確認しました。

わたしたちは、微生物でできていて
地球上のなにもかもが
微生物であふれている。
すべてが、すっごく完全に循環しているんだなー。
これを考え出した存在は、
細部にまでスバ抜けた想像力&創造力を発揮した、超凄腕☆
まさに、「サムシング・グレート」ですね~!
知れば知るほど、感じれば感じるほど、
その偉大さとふところの大きさに
畏敬の念を覚えるのであります☆

それから、もうひとつ。
人間の体は、1日で1パーセントもの細胞が死に、
そして新たな細胞が作られているそうです。
では、なにでその細胞が作られているのか?
その答は単純明瞭で
「食べるもの」
ですよね。

でもさー、単純なんだけれど、
わたしたちはその真相をよく理解できていないみたい。

ドキュメンタリーにも出てきていたけれど、
慣行農法で育ったリンゴと
木村秋則さんが育てた自然栽培のリンゴを
放置しておく。
すると1カ月後、慣行農法のリンゴにはカビがきていたの。
でも、自然栽培のリンゴは、
まだしおれ始めた段階で、カビは一切ついていない。

昨今、日本人は2名に1人が癌にかかり、3名に1人が癌で死亡しているそうです。
慣行農法を完全否定はしません。
すべてが必要なプロセス。
わたしの食卓に並ぶお野菜にも、まだ慣行農法のものがあったりします。
でも、だからそこ今、
消費者も取捨選択しないとね☆
消費者のわたしたちが賢くなれば、農家の方たちもその流れにのってくださる☆

子育て中の方、
病気を抱えている方、
これからの暮らしを再検討したい方、
いただきます ここは、発酵の楽園」オススメです(ハートマーク)

◎追伸◎
ただいま、アップリンク吉祥寺(東京)でも上映中です。
そして、劇場盛況のため、2月27日まで公開延長が決定したそうですよ☆

また名古屋でも土曜日から名演小劇場で上映開始しています。
今のところ今週金曜までの予定だそうです。
2020年01月31日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です。

とてもさみしい訃報が届きました。
「アナスタシアシリーズ」に登場する森の学校の校長先生こと
シチェチニン先生は、昨年11月10日に肉体からお離れになりました。
享年75歳でいらっしゃいました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

生前のシチェチニン先生は、
「アナスタシアシリーズ」にも登場し、
ロシアの教育界に革新的な教育方法を提唱され、
生徒さんにとどまることなく、
日本を含めた世界中の教育界にインスピレーションを与えてくださいました。
彼の勇気と慈愛、そして高い精神性に、深く敬意を表すとともに、
わたしたちに残してくださった彼の功績が、
これからも世界中で広く実践されていくことを切に願います。

つきましては、
彼が肉体を離れてからちょうど3か月となります2月10日(月)に、
シチェチニン先生への感謝の想いを、みなさんとおくれたらいいな、思いました。

できる方は朝6時に、
それが難しい方はお好きな時間に、
純粋なる感謝の気持ちを一緒におくりませんか。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

なお、本件に関しまして様々な質問があるかもしれませんが、
上記の情報以外につきましては、詳細はわかりかねます。
お問い合わせはお控えいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

追伸:
昨夜、夢の中にシチェチニン先生が現れてくださいました。
生前の元気はつらつしたお姿で、終始笑顔でいらっしゃいました。
お会いしたときのように、わたしの頭をやさしくなでてくださり、
たくさんの生徒さんに囲まれてお幸せそうでした。
2020年01月25日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
今日は本当に久しぶりにお休みをいただいています。
たまには自分にご褒美をあげないとね。

1月の最初の満月が過ぎたころからでしょうか、
ビックリするくらい、現実化かスピードアップしている感じがしませんか?
思ったことが、すぐに現実になるの。
今までは、現実に現れるまでのタイムラグがちゃんとあったんだけれど、
それが
ぐーんと縮んだことを実感しています。
すっごい時代がきたね~☆

たとえば、先日、お昼にお好み焼き屋さんに行ったんです。
翌日は外食の予定が入っていることもあって、
その日の昼食はなるべく軽めにしようと、
キャベツたっ~ぷりのシンプルな広島焼を注文しました。

でもね、本当はモダン焼が食べたかったの。
焼きそばが入っていて、
甘~いタレがどっぷりかかっていて☆
その日は、どう見ても、
モダン焼がしあわせ感満載に見えていたのでありました。

でも、ほら、もういい大人だから、
ここは、論理的に考えて、「シンプルな広島焼」におさえておくべきでしょ!
って考えたわけで、
「シンプルな広島焼」を注文したんですぅ~。

15分後、オーダーが運ばれてきました。
おかみさん:「はい、モダン焼。鉄板にのせましょうか?」
わたし:「ん?モダン焼ですか? あら、広島焼を注文したのですが・・・」

結局、内心一番食べたかったモダン焼がわたしの目の前に現れ、
そしてわたしのお腹の中に収まっていったのでした~。
(あ~おいしかったぁ。ごちそうさま~)

つまり、頭で考えることは確実にスルーされ、
本音がタイムラグなく現実化するんです。

(あとから分かったことですが、
同席した人も、実はモダン焼が食べたいと思っていたんですって(笑))

これがモダン焼程度のことならいいのだけれど、
逆効果(?)になってしまうハプニングもあったりします。

たとえば、こんなことも。
最近のわたしは、とにかく集中できる静かな時間を欲しています。
その日は特に、頭の中で仕事の予定をしっかり立てていたんです。
「よし、今日はこれとこれを終わらせるぞ!」、と。
でも、
わたしの本音は、
「時間がない、時間がない」と焦っていました。

するととうでしょう。
マインドはスルーされ、わたしの本音が現実になりました。
その日に限り、込み入ったお問合せやら何やらで、
本当にやりたかった仕事が全然できない状況に・・・。
そうなんです、
「時間がない」という本音が現実化してしまったんですよー。

ということで、
現実化がスピードアップしてきたこの時代を
たのしく波乗りするために
覚えておきたい大切なポイントを2つ悟りました~☆

◎ポイント1◎
マインド、つまり頭で考えていることは完全に無視、スルーされ、
本音が現実化します。

◎ポイント2◎
本音がどんなものでも、ありのまま現実化します。
ポジティブなこと、不条理なこと、ネガティブなことであっても、
それらは判断されない。
つまり否定形がないまま、現実に現れる。
そのため、
何を本音にしているのか、
つまり、自分が何を本当に意識しているのか、
ということに
とってもとっても気を付けないと大変なことになっちゃいます。

【注】相反する感情と思考をたくさん抱いている人、つまり葛藤が多い人は、
ありのままの本音は実現化しにくく、
本音とかけ離れたことが実現すると思われます。

わたしもまだまだですが、
やはり、日々の「自分の内面のお掃除」が
必要不可欠ですね☆

でも、よく考えてみて!
すっごい時代なんですよ☆
だって、みんな各々がちゃんと日々、「自分の内面のお掃除」を行い、
アナスタシアのいう「祖国・一族の土地」を本音として意識したら、
実現するってことでしょー!!!!!
うわ~、すっごくすっごくたのしみー!!!☆☆☆
«前のページ 1 ... | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ... 31 次のページ»