2018年08月16日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
先日、恐ろしいことが起きました(笑)
7巻の作業で、本当にいっぱいいっぱいになっているんですが、
そんなときに
冷蔵庫が壊れたんです!
わたしの母は、パッキングの天才で、
母に荷物を詰めてもらうと、
わたしの倍以上の物が入ります。
そんなハイテクニックを屈しして
冷蔵庫と冷凍庫は、パンパンでございました。
この日、肝心の母は早朝から旅行。
父も仕事で不在・・・。
そんなところに、ひょっこりわたしが実家を訪れたわけです。
冷蔵庫君が、ピーピー鳴いていたので
とりあえずボタンを押してみた →ダメ
ちょっと叩いてみた →やっぱりダメ。。。
結局、メーカーに電話してみることに → 完全なる故障とのこと。
新しく買い替えるように言われてしまいました・・・。
トホホ~ん
詰まりにつまっているパンパンな冷蔵庫&冷凍庫。
この暑さで、中のものが溶け出すのは、目に見えています。
そう、もう時間との勝負なのであります!
急きょ発泡スチロールの箱などを探し出してきて、
詰めれるだけつめ、
わたくしの家の冷蔵庫と冷凍庫へ移住☆
もーこれが大変で大変で。
で、次の段階。
収まりきらなかったものたちは、お腹に入れるしかありませんよね!
モチロンです!
わたしは捨てるのが苦手で、
なんでも「もったいない」と言うタイプなのであります。
(生まれた時代に合わないタイプだと、よく言われます)
だから、出来る限りを復活させたいではないですかー!
この状況下において、最初は若干イラッときてしまったわたしでございました。
でも、客観的にみると、笑えるでしょ~。
この忙しい最中に、わたしひとり、真夏の炎天下で、
冷蔵庫の中のものを移動させているのです。
もー、笑うしかないですよー。
暑さのせいでしょうか、
ゲラゲラ笑いながら、車と家の中を行ったり来たりしたのでありました。
そして、こう選手宣誓したのでありました☆
よーし、こうなったら、
わたしの再生テクの腕をお見せしてせんじようではないですかー(笑)
この晩から、わたしは旅行中の母を除いた家族全員を招集。
みんなで食べきるぞ!の会を開催することになりました。
もちろんこんな事態はカレーが一番☆ヨネ
たくさーんのトマトや夏野菜、お豆の煮ものを冷凍したもの、
そもそも冷凍してあったカレーなどを
すべて大きな鍋に入れて、
ぐつぐつ煮込む、煮込む。
煮物って、本当に不思議です☆
あらゆる野菜がとろけて、どんどんお鍋に新しい食材を追加していけるんですよね~。
ブラックホールと言っても過言ではありませんね。
ほーら、闇鍋の出来上がりですよ~☆
冷凍してあった果物は、スムージーにして☆
甘く炊いたお揚げさんは、冷やしうどんのトッピングに☆
あと、もっとたくさんの食べ物があったのですが、もー忘れてしまいました。
とにかく、テーブルを2本くっつけて、
テーブルいっぱいにご馳走がのりました。
お昼は、スタッフにも食べるのを手伝ってもらいました。
わたしと家族は連日連夜カレーだったので、若干飽きてしまいましたが、
スタッフのみんなは、カレーを絶賛!
(わたし、ちょっと嬉しい☆)
二度と再現できませんが、美味しい闇カレーでした(笑)
1週間半後、すべて完食!
そして、新しい冷蔵庫もやってきましたとさ☆
この夏1番の大事件でした(笑)