「響きわたるシベリア杉」に掲載の杉の実のオイル等を販売アナスタシア・ジャパン

ニュース&イベント

Shop Info

よくある質問

お客様の声

お取り扱い店希望のお問い合わせ

お取り扱い店一覧

監修日記

ロシアからのニュース

ホーム監修の日記
監修の日記
監修の日記:605
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ... 31 次のページ»
2023年04月23日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆

アナスタシアが言う「大宇宙」について
みなさんは考えたことがありますか?

そう、興味深いことに、
アナスタシア・シリーズには「宇宙」と「大宇宙」、そして天文学的な意味合いの「宇宙」という
三種類の語彙が登場するんです。

このことについて、
わたしは常々考えを巡らし、感じとる作業を繰り返してきました。

そして今、この違いが分かる、腑に落ちるレベルで理解できるようになってきたと感じています。
これからこういったこともシェアできれば、と思っています☆

結局のところポイントは、
わたしたち一人ひとりが何者であるかを悟り、
その意識状態で生きることに集約されるのかと思います。

「悟る」とは、
知識ではなく、120%気持ちや意識のレベルで
細胞レベルに至るまで腑に落ちている状態・・・

親や社会の価値観ではかった自分、
自分の能力や現状を、
「自分」だと思い込むことは、
無限の可能性を秘めている真の自分に制限をかけてしまいます。

わたしたちの現状は、
本当はフェラーリなのに、軽自動車だと思い込んで
高速道路を時速30キロで精一杯走っているようなものなのです。

サムシンググレートが創造した
壮大、且つ、細部にいたるまで緻密で完全な因子が
私たちの一人ひとりに内在しているということは
紛れもない事実☆

そう、これからは、大宇宙に呼応して生きる時代☆☆☆
2023年04月16日
こんばんは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆

皆さまはどんな週末をお過ごしでしょうか。
わたしは、
やらなければならないこと&やりたかったことを
いい感じに両立できたかなぁ☆と思う週末となりました。

と言っても、
まだ月曜日の朝までは週末ですからね~。
ギリギリまでを週末タイムとして満喫し、
月曜日からは再びワーキングタイムを満喫していきたいと思います☆

(今年もマリーナファームさんの甘夏を堪能させて頂いていて、
皮がもったいないので、
捨てずに冷蔵庫にキープしていたんです。
そしたら、このタイミングで私の冷蔵庫が甘夏の皮で満杯となり・・・

はい、時は満ちましたネ(笑)
今夜は夜な夜な「皮onlyマーマレード」作りしますぅ。

ほら、果肉の部分は、美味し過ぎるから生で食べたいじゃない!
そうなると、
私のマーマレードは甘夏の皮だけで作るしかないのよね☆)

さて、どうでも良い話はさておき、
最近、改めて10代後半に気付いた
2つのことを意識するようにしています。
(かなり昔のブログにもこのことは書いているはず)

ひとは、どんな人も、つまり誰しもが
単純に「愛されたい」という根底にある欲求から動いている

ということ。
そして、

その「愛されたい」を根底にした動機を、
その時点のその人の「正しい」と認識しているかたちで表現する

ということ。

これを知っていると、
どんな人も、それが例えば自分を傷つける人であったとしても、
「愛されたい」という根源的な欲求を満たしたくて
その人の「正しさ」の形で表現しているダケなんだ~。
と受け取れて、
相手を愛おしく感じ
微笑むことができるようになる。

モチロンわたしも時には、そんなふうに思えないときもあるヨ。
でも、時間をかけて自分の感情を観察してみると、
結局わたしも、
「わたしの求める形で愛されたかった」から傷ついたのね☆
となるのよ~

そうすると、あたたかい想いでハートが満たされるの(ハートマーク)
みんなもトライしてみてね~

追伸:三重県尾鷲市のマリーナファームさんの甘夏って、すっごく美味しいのよ☆
あ、別にこれは案件とかではないですからね!
単に、個人的にわたしが大好きな甘夏なの。
無農薬&無肥料、そして農家さんがステキなご夫婦だってこともあるのかな。
甘夏の木たちが、おふたりの想いに呼応しているんだと思うの。
甘夏好きの方はぜひ食べてみて~
2023年04月09日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
新緑のベビーグリーンが何とも目に優しい~季節となりましたね♪

さて、このブログを読んでくださっている方であれば
既にお気づきかと思いますが、
やっとやっとシベリアから輸入が届きましたー。
ふー

ロシア情勢の影響を受け、
前回も難航しましたが、
今回も別の分野で難航しましたよ~(笑)
そんな中、
入荷できて、ホッとしました。

シベリア杉シリーズの商品をお待ちくださっている方たちに
少しでも早くお届けできればと、
今は、スタッフ総動員で検品作業を進めております。

それにしても、
最近は輸入をする度に、新しいことを学ばせて頂いておりま~す☆
おかげで、
わたくしの精神もより強固に成長しておりますわ~(苦笑い)

ホントに毎回、柔軟性と忍耐力が向上してるのよ☆
あ、
特にそれを求めているわけではないんだけれど、
状況的にそうせざるを得なくなるのよねぇ~
感謝すべきなのかどうか(苦笑い)

シベリア杉のオイルなど、継続して摂取してくださっているお客様、
大変お待たせいたしました。
また、
特に、花粉症の方や、
このシベリア杉シリーズで健康維持なさってくださっている皆さまには、
お待たせしてしまい、申し訳ございませんでした。

*****

追伸:なんとなくレベルなんですが、
形象学(イメージの科学)がおぼろげに見えてきましたよ!
また別の機会にシェアできたら、と思っています。
2023年04月02日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
春爛漫の季節☆

明日から新しい生活をはじめる方も多いのでしょうね。
また、逆に
新しい生活をスタートしたかったけれど
それが叶わなかったという方たちも
多くいらっしゃるのだろうと思います。

ワクワク感だったり
不安感だったり、
ドキドキ感だったり、
悔しい思いだったり、

どんな感情も、それをフル体験し、
そこから感じ取れる限りを感じ取ると
次の新たなチャレンジや
新しい自分の発見ができる☆

だから、
ただただ目の前の小さなことを
大切に、そして丁寧に☆

みなさまがこの春を最大限に満喫なさいますように☆

追伸:
忙しくて今年のお花見はできないかと思ったけれど、
行きたい!!!
お花見したい!!!
満開の桜の下でピクニックして、
桜餅を頬張りたいの☆☆☆

と思ったら、叶いました!
小一時間だったけれど、なんてありがたいことでしょう☆


桜吹雪の下で
読者さんが作ってくださった『どこでもゴザ』に座って
最高のひとときを過ごしてきましたよ~(ハートマーク)



デザート1の段は桜餅☆ 2の段は葛餅でした~。
2023年03月26日
こんばんは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆

どのようにしたら、
木々や草花、微生物、動物や虫、鉱物や水、空気、大宇宙、そして私たち人間・・・
それら森羅万象のすべてが、
相互に、常に連携をとり合い、つながっているという、
この壮大な事実を
頭ではなく、ハートで感じ、理解してもらえるだろうか。

どのような語彙で、
どのような例えをもって表現すれば、
この見事なまでに完璧な創造主の計画を
感じてもらえるようになるのだろう・・・。

「一族」という表現の中には、
あなたの起源となった大昔に生きていた最初の先祖から
今日のあなたに至るまでの先祖たち、
これからも脈々と続いてゆく子孫たちもが含まれている。
そして、
これらのすべては、
大元の起源であるサムシング・グレイトにつながっている。

わたしたち全員が、
創造主の「一族」という事実を、
この、時空を超越した壮大さを
どう表現したら伝えられるだろう・・・。
2023年03月21日
こんばんは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です。
今日は立春☆
桜の開花ももちらほら見かけるようになりましたね♪

先日はカタクリの群生を見ましたヨ。

あちらにもこちらにも咲く紫色のカタクリ。
夕陽が
その柔らかい花びらを照らして
紫色がより透き通って見えるの(ハートマーク)
あんまりにも美しくて、息を呑みましたよ~

そして、
春は新鮮な気持ちにさせてくれますね(ハートマーク)

この季節は、やっぱり春を見つけに外に出ましょうネ☆
2023年03月12日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆

先週のことですが、
農水苑・虹の前田さんから、
とっても使えるアドバイスを教えてもらいましたよ~☆

「ハートの声をダブルでチェックする」こと☆

自分の直感やハートの声を実行にうつす前に、
もう一度ハートで確認するとバッチし!

こうすることで、
自分の内奥との絆をより強くする練習ができる。

そして、結果として
自分の内奥との信頼関係をより深く築け~る☆

本当の自分が選んだ道であれば、
それがどんな結果を生もうとも
信じて邁進していけるもの~(ハートマーク)

わたしも早速使ってまーす☆
2023年03月04日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
昨日は桃の節句でしたね。
四季折々に愉しめる日本の文化って、素敵ですよね~(ハートマーク)

わたしは今でも、アナスタシアシリーズを読み返す度に
新たな気づき、
新しい自分を発見し、
ものの見方がより広がる体験をいただきます☆

そして、今回いただいた気づきは、
意志力の重要性ー!でした☆

それは、自分が何者なのかを識(し)っている意識状態であるために
不可欠な要素☆

創造主の実の息子・娘としての自覚。
つまり、
何でも創造できる力を持つ創造者としての自覚です(ハートマーク)

自分の意識上に何を挙げ、
何を敢えて挙げ続けないことにするのかを、
意識的に取捨選択するの☆
そして、
強い意志力でもってそれを継続するの☆


写真は梅の花です。
通りがかりの鉢に咲く満開の梅が可愛くて、
ついシャッタを切りました☆

すてきな春の週末をお過ごしくださいね。
2023年02月19日
こんにちは~
吸い玉(カップリング)と漢方薬の煎じ薬、
日々のストレッチで
体調が改善し始めた岩砂晶子でーす☆

写真は日本海☆
海のもつ底なしの包容力、ステキですよね。
この海の向こうにいる、戦争や大地震に遭われている方たちに
やすらぎが訪れますように。。。


さて、わたくしは友人宛にメールを書きながら
自分の思考を俯瞰していたら、
ある重要なことに気づいてしまいました!
(やはり、書き出すプロセスはわたしには大切なプロセスだわ~)

ということで、今日は自分の気づきをシェアさせていただきますね。

なんとわたくしは今日に至るまで、
「ストレスを感じるような人は弱い人間なので、
そういう自分は受け入れませーん」
という概念を持っていたみたいなんです!

なんだか武士とか軍人みたい・・・(冷や汗)

そのため、
ストレスを感じることが起きないような改善策を探してきたんだけれど、
見つからない!(←今考えると、笑えてきますwww)
そして、
改善策が見つからないから、
ナントわたしは、ストレスを感じている現実の自分は無視してきた。

その結果、
肉体さんがカチコチになった、ということだったのです!

アナスタシアの言うとおり、病は創造主との対話を促してくれますね☆
わたしのライフスタイル
もっと言うと
わたしの思考パターンが不自然だった、というのが原因でした(トホホ~)

改めて今、俯瞰しながら感じ&考えるに、
ストレスを感じるような自分のどこが悪いの?
悪くないよねー。
そう、ストレスを感じる自分であっても、全然OKじゃない(ハートマーク)
だって、本当にストレスなんだもーん☆
「弱い」んじゃなくて、「素直じゃなかった」のね~。

だから、
自分にとってネガティブ要素のストレスに対して、
これからは素直になろうと思うの。
嫌なストレスなんだなぁ~って、単純に受け入れることにするぅ☆

あ、わたしは、ストレスにはポジティブなものとネガティブの要素の両方があると思っているの。

ポジティブ要素のストレスとは、
ワクワクした緊張感だったり、
新しい自分の発見に向けて、自分の肩を押してくれるような、
最終的によろこびを生むタイプのもののこと。

反対に、ネガティブ要素のストレスは、
100%純粋にストレスとしか感じられなく、
最終的に悲しみを生むタイプのもののこと。

(もちろん、ポジティブ要素であっても、
度が過ぎればネガティブ要素になっちゃう可能性があるから、
常の自分の意識に注意が必要!

ネガティブ要素に変わってしまいそうな場合は、
その中から感動を見つけよう☆)

というわけで、
これからはネガティブ要素のストレスを
素直に受け容れることにしまーす☆ 
2023年02月12日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆

続巻である9巻の作業で、
どうしても椅子&机と一体化した生活に戻りつつあります。
でも、ダメダメ。
これをやってしまうと脚に痛みが戻るので、
定期的にバタバタ動くことを意識するよう
わたしもアップグレードしていまーす。
わたしの意識にも若干の進歩アリ!
もちろん、朝晩&お昼間のストレッチも頑張っていますよ~☆

そうそう、自分掃除について書いた日記でもお伝えしたのですが、
新しいことを始めるということは、
自分にとって新しい意識を取り入れているわけなんですが、
まずは古い意識をできるだけ出し切ってから、
新しい意識を取り入れた方が効果的ですよ~♪

IN→OUT ではなく
すべては OUT→INで☆

満タンになっているところには、何も入りませんから~☆
葛藤だったりを出来るだけ自分の意識から出し切ってから、INしてネ☆
そうすると、たーくさんキラキラが入っていますよ~(ハートマーク)

立春も過ぎ、もうじき本格的な春がきます。
わたしも意識&肉体ともに、ため込んだものをOUTして
新しい時代に向けて挑戦中ー☆
2023年02月04日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
立春に相応しい晴天で小春日和の週末ですね。
気温が少し上がっただけで春めいて、なんだがワクワクしますよね~(ハートマーク)

今日は、最近思ったことをシェアさせてください。

人類は只今、SNS時代真っ只中。
電車に乗っていても、
横断歩道で信号待ちをしていても、
人々の視線は自分の携帯画面にFIXされている。
みーんな情報が大好きー☆ ドがつくレベルではまってま-す。

そして、
車窓からの風景だったり、
空の色や
道路わきに生えている草花を愛でたり
移り行く季節を肌で感じて愉しむことを忘れてしまったみたい・・・

先日、たまたま上がってきたYoutubeの動画を見たの。

「最近は何をするのが楽しい?」
と聞く母親の質問に、
まだ幼い女の子が
「Youtube観るのが楽しい!」
と答えていた。

たしかに、面白いよね~
場所に縛られることなく、手軽に観ることができるし☆
うんうん、分からないではないのよ。
わたしもたまに観るから。
ある程度の情報収集もできるしね。

でも、どうか、リアルな世界も忘れないで~
吸っている空気、
冷たい水、
春の訪れを感じるそよ風、
菜の花のやわらかいベビーイエロー、
水仙の高貴な香・・・

自分が持っている、自然からの情報を感じとる能力を
根絶させるようなことになりませんように☆

リアルな自然の世界を芯に据えながら
技術世界の情報に偏り過ぎずに賢く利用する。
それが、ほどよいバランスなんじゃないかな~☆
と思いました。
2023年01月28日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
しかし寒いですね~
わたしの暮らす街は、キンキンに冷え切ってます。
ストーブの前から離れられない・・・

さて、嬉しいィの第二弾☆
最近はいろんな方が、
アナスタシアのメッセージを取り入れた生活を始めていたり、
それぞれの方法で、祖国・一族の土地の暮らしを始めていたり、
また、アナスタシアシリーズを紹介してくださったりしていて
とっても嬉しいです(ハートマーク)

こちらの書籍には、アナスタシアシリーズとロシアの祖国コミュニティが紹介されてますよ〜♪


『産官学民 コラボレーションによる環境創出』
出版社:本の泉社
ISBN:978-7807-1841-6
定価:1100円(税込)

こちらのサイトでお買い求めできるみたいです☆
↓↓↓
本の泉社さんの通販サイト
2023年01月25日
おはようございます、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
昨夜、久しぶりに吹雪なるものを体験しました。
キンキンに冷え切った風が頬にあたって
なんだか懐かしくもありました。

アネモネ2月号の連載「地球の声を聴く生き方」に、
アナスタシアシリーズを読んで、
「植物は人間の為に存在している」と確信を持たれた、
自然療法家の遠藤聡哲さんがフィーチャーされていますよ☆

最近は、
アナスタシアシリーズを読んで生き方を変えている人が
続出していますね~
嬉しいな、嬉しいな(BIGハートマーク)
2023年01月16日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆

アナスタシアが
「何ひとつとして犠牲にしないように」
と言っていたことを思い出し、
あー、わたしは自分の肉体を犠牲にしてきてしまったんだな~、と
とてもとても反省しております。
ただ、気が付くのがちょっと遅すぎて、
正常に戻すのにかなりの労力が必要みたい・・・
肉体さん、ゴメン!!!
でも、頑張るから待っててー!!!

というわけで、
昨年から本腰挙げて肉体さんを癒すよう心がけてきたのですが、
今年は「心がける」レベルではなく
「超本腰&しっかり」レベルで癒すことに決めています。

朝晩のストレッチや、
わたし専用に処方してもらった漢方薬の煎じ薬を飲んだり、
良質なミネラルを補給したり・・・
といったことは、日々継続してるよ~☆

これらの継続モノとは別に、
癒しスペシャルもちょくちょく入れることにしました☆

第一弾は「ヨモギボールと吸い玉」でした。
これ、わたしにとっても効きましたー☆
背中に残った紫の丸ちゃんたちが、いつ消えてくれるのかと思ってましたら、
1週間ほどでキレイに戻りました~
また受けたい施術です!

第二弾は「血液検査」
病気というよりは、血中の諸々を調べ、
どれだけ栄養素を吸収できているのか?だとか
アレルギー、控えるべき食べもの、
逆に今、積極的に摂取すべきものなどを調べてもらっています。
これは検査結果待ち☆

第三弾は「倍音浴」
50個以上のクリスタルボールが奏でる倍音を
寝ながら聴いて、ウトウト☆
リラックスする方法を忘れてしまったわたしの肉体さんにプレゼント(ハートマーク)


浜松まで行って倍音浴を受け、しあわせ気分。
そこに、さらに嬉しいサプライズがありましたー☆
なんと浜松市には、ロシア料理レストランがあったのです!
「サモワァール」で久しぶりのロシア料理に舌鼓をうちながら、
ロシアの祖国の方たちのことなどを思い出していました。
みなさんお元気かな~


↓↓↓
ロシア料理 サモワァール
2023年01月07日
新年あけましておめでとうございます
アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
2023年も共にともに、どうぞよろしくお願いいたします(ハートマーク)

新年を迎え、今年の抱負を掲げる方も多いのではないかと思います。

まだアナスタシアシリーズを通しで読まれていない方、
新刊の8巻下を読まれていない方は、
ぜひとも、これを今年の抱負にしていただきたい!
必ず年内に
いや、今すぐにでも、読み始めてくださいねー☆
すぐに読んだ方が人生お得ですよぉ~(ハートマーク)


わたしは、抱負を掲げることはあまりしないのですが、
今年は、「新しいことにチャレンジ」することに決めています☆

あ、なにも行動に移すことだけが「新しいチャレンジ」ではないじゃな~い☆
一部の意識・思考パターンを創新ものに変えること。
これもチャレンジです☆

もう決めていることなので、そうなるのですが、
昔からヘビーユーズしてきた意識・思考パターンって
どうしてもバックグラウンド(無意識下)で自動に動いてしまう。
だから、
ちょっとした工夫と努力を要するのよねー。

すでに、古い意識・思考パターンと代替になる新しい意識もイメージできるから
お取替作業はあとちょっとで完了なの~
新しい自分にワクワクしてまーす☆

上記がわたしの内面的なチャレンジ☆
そして、今年は外面的(物質面)でもチャレンジしたいことがあるの。
うふふ
2022年12月30日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆

もうこの段階まできたので、大掃除は諦めました☆
(最初からやる気ナシですぅ~あはは)

小掃除に切り替え、
ちょこっとだけお掃除をし、
これで完成です(ハートマーク)

さて、2022年もいろいろなことがありました。
何よりもホッとしたことは、8巻下「愛のならわし」を出版できたこと☆

嬉しかったことは、
一族の土地の創造に着手する読者さんが増えたこと(BIGハートマーク)

こちら↓は、田中家の一族の土地☆
田中家のみなさんも、実際に行動に移されたファミリー。


彼らの敷地におじゃますると、
野放しされた、数頭のヤギ、そしてワンコがお出迎えしてくれました。
みんなとっても穏やか~☆

畑には
チンゲン菜、大根、ターサイ、里芋、柚子、などなどがたくさん植えられ、
裸足で案内してくれた子どもたちが
お野菜の説明やら試食を促してくれて☆
果樹の苗木も植わっているから、これからが楽しみです♬

時間になると
小屋から出されたニワトリさんたちが、
感極まってダッシュしてきて、
土を掘ったり、砂浴びしたり、木の枝にのぼったり
鶏ライフを満喫している☆

わたしたちは
焚火をする場所でお茶をいただきながら
青空の下で
ゆっくりと
そしてあたたかく見守るように流れる時を
ご一緒させていただきました(ハートマーク)


彼らの愛の空間は、
ロシアで訪れた一族の土地を彷彿とさせるものでした。

でも、この土地自体はまだ借地。
そのことについて彼らから返ってきたことばに
わたしはこれまた感動~(ハートマーク)

「もちろん自分たちの所有地になってくれたら嬉しい。
でも、所有できなかったとしても、
それでもしっかり整備できた祖国につくりあげて
次の担い手に渡せるようにしたい」

彼らの懐(ふところ)は何処までもあたたかい(ハートマーク)

こういう人たちがこれから益々増えてくる☆
地球が生のエネルギーに輝く姿が
実際に見えてきて嬉しいィ!!!

2022年も残すところ2日となりました。
本年もたくさんの応援をありがとうございました(BIGハートマーク)
善き新年をお迎えくださいますよう☆
2022年12月28日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆

昨日に表向きの仕事納めをし、
今日は年内にやりたかったこと、
その① ぬか漬けを食べたいからぬか床をつくる☆
ことに着手しました~(パチパチパチパチ)

読者さんからいただいた自然栽培の米ヌカと柿の皮(ありがとうございます ハートマーク)、山椒、昆布、干し椎茸、唐辛子、天然塩をIN!

来年から美味しい&健康的な乳酸菌発酵食品ライフを満喫しまーす☆☆☆ 
楽しみィ(ハートマーク)

PS.大掃除なるものは、後回しぃwww
2022年12月22日
おはようございます、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆

先週思ったことを、やっと書き出せましたので、シェアさせてください。

***

先日、耳に流れてきた「自然淘汰」という言葉が
どうもしっくりこなくて
ずっと考えてしまいました~(笑)。
(出版にかかわるようになってから、こういう癖ができてしまったのよねぇ~☆)

『自然淘汰』を辞書でひくと、

『生存上の諸条件に適する生物は生き残り、適しない生物は滅びるということ。自然選択』

とある。

「自然選択」・・・??? んんん???

ここで思ったのでございますぅ・・・
「自然」という言葉って、厄介じゃない?! って
「自然」って何を指しているの・・・? って。

本来、「自然淘汰」って
ひとりでに、ことさら意識したり、手を加えたりせずに事態が淘汰されていくさま
という意味のはず・・・。

つまり、
本来は『ひとりでに淘汰されていく』という意味よね☆

でもさぁ~「ひとりでに」なんてあり得ないはずよね☆
だって、
何かが作用していて、
それを存続させたり、逆に消滅させたりしているでしょ~。

じゃあ、
その「何か」ってなんだろう~?
ほら、
何となくテキトウに意識した何かを放ち、
さらにそれを、その「何か」に放任してしまうような意識の使い方って
モッタイナイじゃない☆?!
その「何か」が何なのかを知っておいた方がいいと思うのよね。

アナスタシアたちが言うように、
「すべてのはじまりは意識」☆
そして
人間の意識って、わたしたちが使えている範囲よりも
遥か~にパワフルだと思うのよ。
そのパワフルさを体験してみたいじゃない☆

そこで、もう少し考えてみたわけ~☆

そしたらね、こういう考え方もできるなぁって思ったの。
「自然淘汰」の「自然」には2種類ある。

●その1●
自然=ナイチャー・森羅万象・創造主によって淘汰される

●その2●
自然=社会によって淘汰される

現代人のわたしたちは、
あまり深く考えずに、
今の自分にとって都合の良いものをナントナク選択し、創造している。
そして
自分が選択したものごとの意義だったり、
成功・失敗、更に発展させるか否かといった判断を、
社会に放任しているように思うの。

社会が必要とするのであれば、生き残り、
社会にとって不必要であれば、淘汰される・・・。
だから、
自分たちにとって都合が良いものであれば、
取り敢えずなんでも創造しちゃってOK・・・みたいな。。。

(たとえば、なにかを発明した企業にとって
利益の出る見込みがあるものは、その企業にとっては都合がいい。
それが、たとえ数百年後の人類に悪影響を及ぼそうとも
今の人々の生活が楽になるのであれば、製品化していいじゃない・・・という感じ。)

話を少し戻しますね。
「社会が必要とするのであれば、生き残り、
社会にとって不必要であれば、淘汰される」

でも、「社会」はその時代を生きる人間の集合意識でできているでしょ~。
もし、その集合意識が「自分たちの時代のこと」しか配慮していなかったら、
次世代の森羅万象たちはどうなるの?

だから、あーモッタイナイって思ったの。

人間に与えられている意識をフル活用すれば
そしてそれが、「時代越え、森羅万象を含めたすべてにとって、善なるイメージ」であれば、
ネイチャー(その①)によって
創造したイメージが無限大に拡大しながら成長するのにー☆☆☆

これが、
人間が本来活用すべき「自然的淘汰」ヨ(ハートマーク)

だから、
メタバースとか
デジタル化の加速がスタートしている今、
「社会的淘汰」に放任してしまうことは、
モッタイナイな~と思ったのでございますぅ☆
2022年12月17日
こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
今週から、わたしの暮らす街にも雪が舞い
やっと師走らしくなりました☆

そして、先日からわたくしの肉体さんが
思うように動いてくれましぇん~。

どうやら、
冬突入時に自動停止することにしたらしく、
わたしはやむ無く
体中にホッカイロを貼りまくってまーす(苦笑い)

こうなると、
毎日欠かさず行っている
朝晩のストレッチに意味はあるのだろうか・・・
と疑いたくなりますが、
でも、諦めたらここでゲーム終了。

ダメ、わたしにはまだやりたいことがあるんだから!

というわけで、
今週末は
肉体さんの冬季ストライキに伴い
MAXゆるゆる&ダラダラな堕落DAYを過ごすことにしました~☆

ま、人生ずーっと肉体さんのお声を無視してきたのだから、
(というか、まったく聞こえていなかったー。もっと大きい声でお願いしたかったー)
やむを得ないわよね~。

今週末は、
瞑想したり
お手製ジンジャーシロップの豆乳オレ飲んだり
ぼっーとしたり
自分の祖国をイメージしたりと
ゆるゆるしてみます☆

(実は、この後、今週思ったことをシェアしたいと思い立ち
このブログに書き出したんだけれど、
これまた、長~くなっちゃって(冷や汗)。
なので、次回の日記にシェアしますね~)
2022年12月08日
こんばんは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆

今日、格別に大きな流れ星を見ました。
カマンベールのように白く輝く満月の横を
一点の光りが
滑らかに滑り落ちていく・・・

なんて神秘的なんだろうと
車を運転しながら見つめていました。

わたしたち一人ひとりが
あの流れ星のように
それぞれの神秘的な今生を生きている

今の生がどんな内容になろうとも
醜くても
美しくても
平凡であっても
どれもが神秘的なものに違いはない

だから
自分の内奥と向き合って
丁寧に
噛みしめながら
その神秘を満喫したい
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ... 31 次のページ»