こんばんは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
連日、7巻を読み終えた読者さんたちから
嬉しい感想のメールやお葉書をいただいています。
励みになります☆
心から感謝いたします!
さて、実はわたし、7巻の出版日2週間前という
おそろしく忙しいタイミングで
ロシアに行ってまいりました。
(本来なら、こんな忙しいときに旅行しなければいけなくなるような予定ではなかったのですが、どーしてもこうなってしまったのでありました。トホホ
その間、日本ではスタッフが一丸となって7巻の出版日を迎える準備をしてくれました。スタッフのみんな、本来にありがとう!)
そして、
いつもなら旅行中に、その日に体験したことなどを
毎晩このブログに書いていたのですが、
さすがに今回は体力的に断念いたしました。
ですので、これから少しずつ
ロシア旅行のお土産話をシェアできたらと思います。
まだ忙しいので、ボチボチ書いていきますね。
まず、DAY0から☆
出発前日の晩、わたしはこんな針しごとをしてました↓
またなぜこんなことを出発間際に???
と自分に問いながら・・・(笑)
13年?ほど愛用している、わたくしのマリメッコのトートバック。
いつもいつも、お茶会や旅行を供にしてくれた
わたくしの最強のバックでございました。
すべてのロシアの旅、マニラで初めてメグレさんにお会いした際も、
エストニアの読者集会にも、
それからすべてのお茶会でも横にいてくれた
わたしの愛らしいトートバック☆
でも、
さすがに4年ほど前から持ち手のところがすり切れてきていて、
当然、買い替えが必要でした。
マリメッコ本店のあるヘルシンキにお茶会で寄った際ですら
お店には立ち寄る時間はなく・・・
と、いつもそんな状況で・・・。
そうしている内に、持ち手がどんどんすり切れていったんですが、
それでも、なんとかこの4年ほど持ち堪えたのです。
しかし!
さすがに今回のロシア旅行は、この子にとって絶体絶命の危機!
それは、誰の目にも見えるような痛々しい状態だったのでございました。
そのため、ほかのバックで行くつもりだったんです。
しかし、どーもダメ。
どーしても、この子でないと旅ができない!☆
そしてわたくしは、出発10時間ほど前になって、
持ち手を補強する針しごとを始めてしまったのでありました。
道着の白帯を、すり切れている取っ手の布に縫い付けて・・・。
(太くて長い針を用意しておけばよかった・・・)
思ったより力がいって、時間がかかってしまい・・・。
で、親指にマメまでできちゃって・・・。
出発前なので、睡眠も必要だし・・・。
ということで、片面だけ縫い付けて、途中で断念。
ま、今回の旅で持ち手が切れることだけはないでしょー☆
と、こんな出発前夜をおくったのでした。