ブログ Blog

なんくるないさ~

新年、明けましておめでとうございます!
2013年が幕を開けましたね。

今日は沖縄のことば、琉球方言をちょっとpick upします。
「なんくるないさ~」 です。
語尾のイントネーションが「~」になっているところに注目してくださいね。
ここがイイ感じですから。
間違っても「ー」ではないんですよ~。

このことば、特に私の今年の抱負ではないんだけれど、
でもとても好きだから書いちゃいました。
だって、店長は年末バカンス@石垣島で過ごしてきたのであります!
はい、生まれて初めて年末バカンスというのを体験しました~
いい感じにゆるゆると、
青のグラデーションの海を眺め、
三線にひたり、島唄を口ずさみ・・・
こうしてお休みを頂けたことに、本当に本当に感謝です。
すべてに感謝です。

さて、石垣ですばらしい出会いや発見などがあったのですが、
今日はまず、この「なんくるないさ~」をみなさんにお伝えさせて下さい。
本当にこの言葉の響きが好きだな~。
はい、意味ね、意味。

「なんとかなるさ」 という意味で使われることが多いようなんですが、
本来は「真(まくとぅ)そーけーなんくるないさ」の定型句を構成する言葉で

人として
「まくとぅそーけ=正しい事、真(誠)の事をすれば」
「なんくるないさ=何とかなるさ」
という意味だそうです。

つまり
「挫けずに正しい道を歩むべく努力すれば、いつか良い日が来る」という意味で
「尽人事待天命=人事を尽くして天命を待つ」や
と同じ。

精一杯、誠を尽くし
さらに「何とかなるさ」の部分にアナスタシア流を加えると、
理想のイメージを強く抱き、「こうなる」と強く意図する。
ここまでやって、あとは天命を待つ。

うん、今年もさらに歓びに満ちた年になりますね!

アナスタシア ジャパン

TEL 058-227-6798 営業時間 平日10:00-17:00

アナスタシア・ジャパンについて

アナスタシアのメッセージ、
そして彼女の美しき未来の提案をお伝えしたい
アナスタシアの構想が、今地球上に山積する問題を一掃する最高の方法であると感じ、
美しい未来を創造するために、株式会社直日は誕生しました。

出版社として日本語版『アナスタシア ロシアの響きわたる杉』シリーズの
第4巻以降の刊行を行うとともに、
シリーズに登場するアナスタシア推奨のシベリア杉のオイル、
タイガの厳しい自然が織りなす恵みの輸入販売をとおして、
皆さまの心身の健やかさのお手伝いをさせていただいております。
書籍
『アナスタシア ロシアの響きわたる杉』シリーズ
詳しく見る