ブログ Blog

実るほど頭を垂れる稲穂かな+つぶやき

立秋の日の朝、
ツクツクホウシの初鳴きを聞き
その日の晩には、秋の虫が鳴きはじめました
虫たちは暦通り!
スゴイー!!!
遅刻ナシの彼らに感動です~。

目玉焼きが路上で焼けるほど猛暑に見舞われた今年の夏。
あんなに暑かったのに、
立秋を境にさわやかな秋風が吹いています・・・
田んぼの稲も黄金に輝きだしている。
すべては常に変化しているのですね~。

『実るほど頭を垂れる稲穂かな』

常にこうでありたいな~と思います。
うん、私はこうでありたい!

ここで、話はゴロンと変わります。
つぶやかせて下さーい。
つぶやきたいのですぅ。

先週末、久しぶりに川に遊びに行きました。
10年前は誰も川遊びなんてしなかったから、
静寂の中で読書したり、泳いだりするのが好きでした。

近年になって、川辺のBBQが流行りだし
街から多くの人たちがやって来ます。
嬉しいことです・・・

でもね、彼らは川を汚して帰るんです。
BBQのゴミやら、ビニールやら・・・。
あんなに美しかった川が、ゴミ場になっちゃうんです。
ゴミをひとまとめにしてくれるのはいいけれど、そこに放置していくの・・・。
そしてその放置されたゴミを、他の人たちも見て見ぬふりをする・・・。
なぜ?

生きとし生けるものすべての宝
その母なる自然を汚さない
という当然のマナーはどうなったのかな。。。
誰も教えていないのだろうか・・・?

『Leave no trace!  自分の痕跡を残さない』

もし今、子育てをしていらっしゃる方がこれを読んでくださっていたら
是非ともお子さんに身をもって教えてあげてください。

そしてもし、これを読んでくださっている方がいらっしゃって
そんな場面に出くわしたら、
何も語らずに、その放置されているゴミを拾って
その方たちの代わりに始末してください。
お願いします。

そうして下さったら、とてもとても嬉しいです。
きっと声を持たない多くの生き物たちも歓びます。

どうか、あなたがあなたの周りの自然を守ってください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

つぶやきを読んでくださってありがとう!

アナスタシア ジャパン

TEL 058-227-6798 営業時間 平日10:00-17:00

アナスタシア・ジャパンについて

アナスタシアのメッセージ、
そして彼女の美しき未来の提案をお伝えしたい
アナスタシアの構想が、今地球上に山積する問題を一掃する最高の方法であると感じ、
美しい未来を創造するために、株式会社直日は誕生しました。

出版社として日本語版『アナスタシア ロシアの響きわたる杉』シリーズの
第4巻以降の刊行を行うとともに、
シリーズに登場するアナスタシア推奨のシベリア杉のオイル、
タイガの厳しい自然が織りなす恵みの輸入販売をとおして、
皆さまの心身の健やかさのお手伝いをさせていただいております。
書籍
『アナスタシア ロシアの響きわたる杉』シリーズ
詳しく見る