私は馬鹿正直だとよく言われます。
自分で言うのも何ですが、本当にそうだと思うのです。
ここ1カ月ほど、どうしても「店長日記」をアップする気になりませんでした。
取り留めもないことを綴ることもできるのですが、
自分の気持ちを隠すことが下手だから、
私の悲しい気持ちがことばに映ってしまうと思うんです。
そしてそれが皆さんに伝わってしまう・・・。
それを思って益々書きたくなくなっていました。
何とかいくつか日記をアップはしてみましたが・・・。
人は自分を嫌な思いにさせた相手を攻撃したくなります。
理屈を色々と述べて、指摘したり反論したりするのです。
でも、その本性は、「悲しかった」という単純な気持ちなんだと思います。
ただそれだけ。
人はそれぞれ自分の『正しい』を持っています。
それはそれでOKだと思います。
ただ、その自分の『正しい』ことだけを『正しい』と思い込み
他人に自分の『正しさ』を押し付けてしまうと・・・どうかと私は思うのです。
そうしてしまうのは、
自分の経験を基準として育ててしまったプライドから発せられるのかと思います。
だから私は、『正しい・間違い』という概念は存在しないと思っています。
それよりも文章や言葉の意図が「純粋なる愛」から発生しているか否か、
に私は重点を置いています。
自分の思い、発することばの意図、行動
それらが「純粋なる愛」であるように、
日々意識していきたいと思っています。