今日は、タリンからヘルシンキへの移動日。
夕方のフェリーの出発まで、エストニアをエンジョイすることに♪
まずは、スーパーに行ってみました。
オーガニックコーナーはこんな感じ
最近は日本のスーパーでも見る、セルフで支払う機械もありました。
私はあんまり好きじゃないんだけれどね☆
エストニア人も、誰も使っていなかったわ~。
エストニアのタル文化をもう少し知りたくて、
その後、エストニア野外博物館に足を延ばしました。
ただね、雨だったのよねぇ。
私は晴女のはずなんだけどなぁ~ (笑)
でも、雨の中の景色も美しかったわ~。
この野外博物館は、エストニアの古民家を集めて
広い敷地内に移築してあるのね。
写真を見て~♪
日本の昔の茅葺の屋敷にそっくりじゃないデスカ?
ほっほー、これが昔のタルの典型的な姿か!
雪が入ってくるのを防ぐために
庇(ひさし)は低くしてあったよ。
屋根の上には、お守りとしてシンボルが飾られていて
日本文化を連想しちゃう。
と言うか、まるでここは日本!☆!
垣根は、初めて見る形態で、こんな感じ。
これ、日本でも使えるかも!
博物館の中にある古民家で
エストニア料理をランチにいただきました~。
実は私、へリング(鰊=にしんの酢漬け)が大好物♪
エストニアに到着してからのヘリング摂取量は、
半端ないんですが、
それでも、ランチもまたヘリング料理~
量が多すぎて、途中でギブアップしたけれどね(笑)
ちなみに、Kvas(クワス)という、黒パンを発酵させて作ったジュースや、
Kvasで作った冷製スープもデリシャスでした(ハートマーク)。
そうそう、ビーツとカテージチーズ、そしてクルミが入ったサラダも
トレビアンでございましたよ☆
夕方、フェリーターミナルに向かった頃に雨が上がった!
どういうこと~? (笑)
タリンの街並みを背に、いざヘルシンキへ。
出航した頃には、清々しい空が見えたのでした~☆
フェリーの中で、どらやきパーティー♪
2時間後、ヘルシンキが水平線の彼方に見えてきたー!
9PM、ホテルにチェックイン。
日記を書いていたら、12AM・・・。
もうダメ、おやすみなさーい。