ロシアから帰国してから、多忙な日々を送っている岩砂晶子です
なんでこんなにやることがあるの~(笑)
ま、一つひとつ、大切にやらせていただきます☆
ということで、今日は遅れてしまっている日記を書きます!
****
DAY7
今日は、ベルゴロドを出発する日。
朝から荷作りをしたり、バタバタしていました。
祖国の方々の手作りのハチミツや作品、
そしてベルゴロド州政府からのお土産の本をいただいたりしていて
既にスーツケースはオーバーフロー!
そうこうしていたら、
ベルゴドロ州の祖国の方たちがホテルに集まってくださる時間になり
ちょっとした会談が催されました。
ここで話し合われた内容は、書いていると長いので
別の方法でご紹介させていただきますね☆
そのあとに、ベルゴロド放送局の取材がありました。
ベルゴロドに到着してから彼らの取材はこれで3回目。
ベルゴロドを訪れる日本人というのは珍しいようで
さらに『祖国』を目的に訪問している日本人、ということで取り上げているそうです。
既に1回目はニュースで放映されたそうです。
1回目のニュースのURLはありませんが、
4月22日に2回目が放映されたニュースは→こちらです
午後、ハイヤーしたミニバンに旅仲間全員&オーバーフロー気味のスーツケース12個を乗せ、私どもはベルゴロドを出発し、4時間ほどかけてロソシ駅に向かいました。
地平線まで道が続いています☆
ロソシ駅で寝台列車に乗り、カフカス地方に向けて出発!
寝台車は定刻に到着したのですが、
どのプラットフォームに到着するのか
何時に到着するのかなどのアナウンスは
すべてロシア語!
さらに!
プラットフォームと寝台車との間には
恐ろしいほどの段差がありました!
それだけではありません!
この寝台車は2階建てで、車両内の階段もありました。
旅仲間の男性陣に感謝(ハートマーク)です!
この電車で、カリャ-チ・クリュチ駅まで向かいます。
下車する駅は最終駅ではないので、乗り過ごししませんように☆
おやすみなさい~