こんばんは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です。
昨日、滋賀県守山市でお茶会がありました☆
今回主催をしてくださったのは、
夏に京都の園部で開催されたお茶会に参加してくださった
守山市在住のヤングママさん。
会を主催するのは初めてとのこと。
でも、こどもたちの教育や現状を思うと
居ても立っても居られない・・・
今、なにかしなければ!
という彼女の熱い想いが
お茶会開催のキッカケでした。
そして、わたし、とっても感激したんです。
ヤングママさんたちがたくさん集まって
当日の運営をサポートしてくださいました。
声に出しておっしゃることはないけれど
随所に彼女たちのあたたかな心遣いが☆
美しい暮らしに心掛けていらっしゃるんだなって感じました。
『子育てとは、親の生き様&社会の在り方』だと、
シリーズの中に書かれていますよね。
また、シチェチニン先生の学校では、
『ひとの内面は美しくなければなりません、
そのためには身の回りのすべてが美しくなければならない』と。
守山のヤングママたちは、
親の生き様として、美しいものの中で
子どもたちと暮らすよう
心掛けていました。
こどもたちが外で元気に駆けまわり
それを眺めていたら
わたしもたのしくなりました☆
あのようなあたたかい心遣いと美しいしつらいの中で
読者のみなさまとの
あたたかい想いを交流させていただけたことに
感謝です☆
主催者さん、ヤングママたち、そしてご参加くださったみなさま
ありがとうございました。