ブログ Blog

沖縄のお茶会☆DAY2☆

こんにちは~
アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆

さっそく、沖縄でのお茶会のシェアといきましょう!

***
2日目☆
那覇市の首里城近くにある「我那覇一史アートギャラリー」さんが
お茶会を主催してくださいました☆

我那覇一史さんは、美しい絵を描いている画家さんです。
そして、「アナスタシア」の本を読んで、
彼の意識に映し出されるビジョンもキャンバスに描いてくださっているんです!
こちらが、その作品&我那覇一史さん☆↓

ある日突然、絵描きになるために生まれてきたことを思い出された、
驚きの、とってもすてきな画家さんなんです☆

実は、
宿泊先のビジネスホテルのお部屋に、我那覇さんの絵が飾ってあって
わたくし感激しました☆

2日目のお茶会は、なんと10名限定☆
最初からアットホームなお茶会を意図してくださっていた我那覇さん。
あたたかい想いが描かれたたくさんの絵に囲まれて、
本当にアットホームですてきなお茶会となりました。

さらに、我那覇さんからなんともステキなサプライズが!
お茶会を主催することが決まった当初から、決めていたことがあったそうです。
それは、
お茶会の際中に降りてくるビジョンをカンバスに描き、
抽選で参加者さん1名にプレゼントする☆という、
なんともチャーミングなアイディア(ハートマーク)

ドキュメンタリー映画の上映中、そしてわたしのシェアタイムも
キャンバスに向かって描いていた我那覇さん☆

お茶会の最後に抽選会が行われて、
表彰式でよく流れる「得賞歌」を参加者みんなで口ずさむながら(笑)、
沖縄のどこまでも青く澄んだ海に、
夫婦のイルカと仔イルカの3頭が描かれた幻想的な絵が
当選者の方に手渡されたのでした~
とっても嬉しそう~☆

那覇でのお茶会が無事に終了し、
搬出作業も終えたころ、もう外は暗くなっていました。
そして☆
わたしもステキなプレゼントをいただきましたよ☆
ライトアップされた首里城!

いつもお茶会では忙しくて観光にはご縁がなくて~
でも、こういうサプライズがあるから楽しいさ~♪(沖縄弁風)

夕食は、琉球王国時代の三司官の住居で☆
お屋敷の庭園が一角にそのまま残っている
THE琉球という感じのお料理屋さんで、
美しいお庭と沖縄の桜を見ながら
大好物のジーマミ豆腐をいただきました☆
ごちそうさまでした~

我那覇さん、参加者のみなさま
今日もあたたかい想いをたくさん放ってくださって
ありがとうございました☆

アナスタシア ジャパン

TEL 058-227-6798 営業時間 平日10:00-17:00

アナスタシア・ジャパンについて

アナスタシアのメッセージ、
そして彼女の美しき未来の提案をお伝えしたい
アナスタシアの構想が、今地球上に山積する問題を一掃する最高の方法であると感じ、
美しい未来を創造するために、株式会社直日は誕生しました。

出版社として日本語版『アナスタシア ロシアの響きわたる杉』シリーズの
第4巻以降の刊行を行うとともに、
シリーズに登場するアナスタシア推奨のシベリア杉のオイル、
タイガの厳しい自然が織りなす恵みの輸入販売をとおして、
皆さまの心身の健やかさのお手伝いをさせていただいております。
書籍
『アナスタシア ロシアの響きわたる杉』シリーズ
詳しく見る