こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
各地で豪雨の被害が出ています。
被災地のみなさまの安全と、一刻も早く平穏が戻りますよう
お祈り申し上げます。
***
今、社会はコロナの出現やAI(人工知能)の導入などにより
急速に変化しています。
そんな超高速社会を生き抜く力として、
世界中で『非認知能力』への注目が高まっているそうです。
非認知能力とは、
テストなどで測れる知識やIQ(知能指数)といった学力に対し、
一般的に能力として認知される以外のものを指します。
たとえば、
やり抜く力、目標に向かって粘り強く取り組む力、
自制・自律性、自己肯定感、他者へ配慮、
仲間と協調して取り組む力、コミュニケーション能力などが
非認知能力としてあげられます。
そして昨今、わたしたちは
非認知能力こそが自分のしあわせと強く関係していることに気づき始めています。
わたしは、非認知能力を高めるには、
自分の意識を隈なく観察し、
自分の内奥とどれだけつながることができるかにかかっているのではないかと思っています。
自分の内奥と最高の親友でありたいですね☆
‐6月のレターより抜粋-