こんばんは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
さて、今回もサクッと本題に移りますヨ。
先々週の続きをシェアさせていただきますね。
前回までは、
「今までの自分の人生を導いていたのは葛藤だった」こと。
そして、
「自分の深層意識にあるネガティブ核(葛藤)を探し出す方法」
についてシェアしてきました。
さあ、ここから「自分掃除」が始まりますよ~☆
ネガティブ核を探し出すのも
とても大変で地味ぃな作業なんですが、
自分掃除もこれまた、ひどく地味でかなりの忍耐を要します。
もうお分かりだと思いますが、
やりたいことは、
洗い出したネガティブ核を一掃すること。
でもね、
今までの思考パターンが、
なかなかネガティブ核を手放すことを許してくれないのよ~。
ネガティブ核はかなーりシツコイ子ちゃんなんです。
なぜシツコイかと言うと、
ネガティブ核を手放すということは、
今までの自分ではいられなくなるからなの。
つまり、
変化に対する恐怖心が生まれるから、
そんなに簡単には手放せないわけ。
変化した後の自分がどうなるのかが分からないというのは、
かなり怖いものだからネ☆
なので、
「本気で今の自分を変えたい」、
「もっと深いしあわせを感じてみたい」、
と心底切望する人だけに
自分掃除をおすすめします!
というのも、
中途半端な気持ちで行うと、
逆効果になるんです。
わたし、そういう人を何人も見てきたから・・・。
彼らは、自分掃除をはじめる前よりも、今の方がもっと辛そうなの。
自分掃除を始めると、
どん底に落ちることがあります。
そうすると
「自分掃除なんてやらなければ良かったのに」と後悔するでしょう。
だから、
「今のままでいいや」と思える方は、それでヨシよ(ハートマーク)!
お掃除はせずに、ここまでにしてくださいね。
(ここでストップすることは、決して悪いことではありませんよ。
どうか、自分を自ら批判しないでくださいね☆)
ここからは、
「自分掃除をして、変わるんだ!」
と本気で思っている方だけ、読み進めてください。
自分の内奥に真摯に向き合うのであれば、
必ずどこかのタイミングで、古い思考パターンが外れ、
掃除を始める前に想定していたよりも、
もっとありのままを俯瞰できるようになり、
より深く静かなしあわせ感を得ます(ハートマーク)
つまり、
自分の内奥に真摯に向き合った分だけ、
意識が拡大するのです☆
はーい、今日はここまで~☆