こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
3週間ほど前から
『レモンと柚子の種を
イタリアのレモン農家さんの方法(+アナスタシア式)で発芽させてみよう』
ってのをトライしています。
(詳しくは1月10日のブログを見てね☆)
進捗をご報告しましょうー。
発芽しませんでしたーぁ!☆
根っこすら確認できましぇーん☆
なんでだろう~。
さすがに3週間も経つと、カビが生えちゃうのよね・・・。
本来は2週間で、種から小さな根っこが出るはずなんだけどなぁ。
小さな根っこちゃんが出てから、次の段階に進みたいんだけど、
このままだと種が腐ってしまう・・・。
でも、何となくなんですが、
根っこ(?)らしきものを出そうとしている種もあるような気がします。
(でも、目の錯覚かもしれませんよね☆
見たいように見えてしまう・・・みたいな感じかも 笑)
ということで、
やむを得ずステップ2に進んじゃいましょう-。
さすがわたし(あはは)
こんな初期段階で、もう自己流デス!
ステップ2は、
卵の殻に土を入れたものを準備しておいて、
小さな根っこが出た状態の種を、一粒ずつそこに移植するの。
こんな感じかな・・・?
そして暖かい場所に置いて、日々お水を与えながら、芽が出てくるのを待つ☆
ドンドコ踊りでも踊って、発芽を促してみましょう☆