こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
立春に相応しい晴天で小春日和の週末ですね。
気温が少し上がっただけで春めいて、なんだがワクワクしますよね~(ハートマーク)
今日は、最近思ったことをシェアさせてください。
人類は只今、SNS時代真っ只中。
電車に乗っていても、
横断歩道で信号待ちをしていても、
人々の視線は自分の携帯画面にFIXされている。
みーんな情報が大好きー☆ ドがつくレベルではまってま-す。
そして、
車窓からの風景だったり、
空の色や
道路わきに生えている草花を愛でたり
移り行く季節を肌で感じて愉しむことを忘れてしまったみたい・・・
先日、たまたま上がってきたYoutubeの動画を見たの。
「最近は何をするのが楽しい?」
と聞く母親の質問に、
まだ幼い女の子が
「Youtube観るのが楽しい!」
と答えていた。
たしかに、面白いよね~
場所に縛られることなく、手軽に観ることができるし☆
うんうん、分からないではないのよ。
わたしもたまに観るから。
ある程度の情報収集もできるしね。
でも、どうか、リアルな世界も忘れないで~
吸っている空気、
冷たい水、
春の訪れを感じるそよ風、
菜の花のやわらかいベビーイエロー、
水仙の高貴な香・・・
自分が持っている、自然からの情報を感じとる能力を
根絶させるようなことになりませんように☆
リアルな自然の世界を芯に据えながら
技術世界の情報に偏り過ぎずに賢く利用する。
それが、ほどよいバランスなんじゃないかな~☆
と思いました。