今日のTEA TIMEはビワ茶~
アナスタシア・ジャパンの役員でもあるスー太郎おじさんのお庭にビワの木があって
剪定した枝に葉が沢山ついていたそうで、それでいただいたんです。
さっそくビワの葉を煎じてお茶にしました。
ビワの葉は古くから様々な効能があるといわれているそうで
ガン治療薬に使われる「アミグダリン」を含み、
血行改善や解熱作用を持つ「サポニン」、
疲労回復効果を持つ「クエン酸」、
そして
「サポニン」と「タンニン」が健康・美容、肥満防止にいいのだそうです。
そんなミラクルな葉を捨ててはもったいないですよ~!
お庭を持っていらっしゃる方はチェックしてみてください。
きっと目の前に自然からの贈りものが沢山ありますよ。
ここからはどうでもいい話・・・です。
まったくもって余談ですが、
「アミグダリン」だとか「サポニン」だとか
舌を噛みそうなこれらの名前をどうしてつけるんですかねぇ~。
もう少し簡単な名前にして欲しいですぅよ~
「アミちゃん」、「サポちゃん」それから「クンちゃん」に「タンちゃん」。
これならバッチリなのに・・・あはは