ブログ Blog

2018年 ロシア日記 DAY5_その2

こんにちは、アナスタシア・ジャパンの岩砂晶子です☆
ロシアの旅のシェア、ドンドンいきましょー☆

***
ズドラヴォエ祖国コミュミティのみなさんとお別れし、
わたしたちのバンは一路ゲレンジークへ☆

バンが丘の上を登りきったところで、ノボォロシースクという港町が見えてきました。
そして、その向こうに、黒海が姿を現しましたよー☆
ここノヴォロシースクは、
凍ることのないツェメス湾に位置する、黒海で最も快適な港町。
アジア、中東、アフリカ、地中海、南アメリカといった地域とのロシアの海上貿易の要の港です☆
ちなみに、この地域は、ロシアの主要なワイン産地でもあるそうですよ。
ロシアと聞くと「寒い国」というイメージですが、
ワインを生産できるくらい温暖な地域もあるのでございます☆

つまりノヴォロシースクとは、隣国もほしがる港町なのです。
そしてこの町は、度々戦火に襲われています。
ドイツ軍からノボォロシースクを死守した、ソビエトの水兵の小部隊を指揮した
セルゲイ・ゴルシコフを記念した巨大なモニュメントが
黒海を眺めていらっしゃいました。

ロシアらしく、かなり巨大です☆

旅仲間全員が黒海をはじめて見るから、みなさん大盛り上がり☆
美しい黒海の写真をシェアできたらよかったのですが、
わたし、車酔いするタイプなので、
車中での写真撮影ができなくて・・・。
ごめんんさいね!

盛り上がっていた旅仲間のみなさんでしたが、
しかし、
バンはここで、ノヴォロシースクの町の渋滞にはまるのでありました~。

日が暮れだしたころ、バンは遅れてホテルに到着~。
急きょホテルに頼んだ夕食を済ませて
早めに床につきました☆
おやすみなさーい

アナスタシア ジャパン

TEL 058-227-6798 営業時間 平日10:00-17:00

アナスタシア・ジャパンについて

アナスタシアのメッセージ、
そして彼女の美しき未来の提案をお伝えしたい
アナスタシアの構想が、今地球上に山積する問題を一掃する最高の方法であると感じ、
美しい未来を創造するために、株式会社直日は誕生しました。

出版社として日本語版『アナスタシア ロシアの響きわたる杉』シリーズの
第4巻以降の刊行を行うとともに、
シリーズに登場するアナスタシア推奨のシベリア杉のオイル、
タイガの厳しい自然が織りなす恵みの輸入販売をとおして、
皆さまの心身の健やかさのお手伝いをさせていただいております。
書籍
『アナスタシア ロシアの響きわたる杉』シリーズ
詳しく見る